今日も真剣
2012 年 5 月 30 日 水曜日
幼児体力づくり教室 第4回
まずは、始まるまでの
ボールに乗って ゆらゆら
頭にボンボンを乗せて集合
頭から落とさないように・・・
これもバランス運動の
今日の”真剣クン ”
跳び箱を跳ぶために
しっかり手をついて
足を開いて・・・
目指すは、
跳び箱5段
今日もたくさんの笑顔が
次回は、どんどん跳び箱を跳んで
どんどんボールを投げて
幼児体力づくり教室 第4回
まずは、始まるまでの
ボールに乗って ゆらゆら
頭にボンボンを乗せて集合
頭から落とさないように・・・
これもバランス運動の
今日の”真剣クン ”
跳び箱を跳ぶために
しっかり手をついて
足を開いて・・・
目指すは、
跳び箱5段
今日もたくさんの笑顔が
次回は、どんどん跳び箱を跳んで
どんどんボールを投げて
朝、体育館に到着すると
体育館の前や芝生広場には
車から降りると
観察をしていたお客様が
観測用レンズを貸してくれました。
年甲斐もなく大騒ぎをしていると
地面では木漏れ日が幻想的な形になっていました。
(おかげで更にテンションUP↑)
レンズを貸してくれたお姉さま方と話をしていると
今度は台所でもないのに
「穴あきおたま」登場!!
何事かと思いきや
なんと!こちらにも
金環日食 by 「おたま」
スポーツだけでなく天体観測にも最適!
広々とし自然がいっぱい!
本日、 瀬戸市消防団観閲式 が行われました。
このはしご車で
地上30mまで上がります。
安全ベルトを装着して、
地上30m到着
「ただいま」
「高かったけど、
はしごに乗ると
普段はなかなか目にすることのない赤バイ
最後は、こちら。
陶源分団による操法披露
毎日、勤務後の時間を使い
訓練に励んでいるみなさん
7月に半田市で行われる大会に
私達が安心して暮らせる町づくりに
励んでみえる、消防団のみなさん。
いつも、私達の安全を守ってくれて