冬の花壇
2013 年 11 月 29 日 金曜日皆様こんにちは![]()
最高気温が10度なんて、真冬のようですよね![]()
日差しの温もりを感じます![]()
上納池公園駐車場入口にある花壇に、
花を植えました![]()

コニファーとパンジーです。

コニファーを中心に、ハート型になるように
パンジーを植えました。
花壇を見て冬の寒さが少しでも緩和されれば、いいな~![]()
という、女性スタッフの気持ちがこもっております![]()
皆様こんにちは![]()
最高気温が10度なんて、真冬のようですよね![]()
日差しの温もりを感じます![]()
上納池公園駐車場入口にある花壇に、
花を植えました![]()

コニファーとパンジーです。

コニファーを中心に、ハート型になるように
パンジーを植えました。
花壇を見て冬の寒さが少しでも緩和されれば、いいな~![]()
という、女性スタッフの気持ちがこもっております![]()
皆様こんにちは![]()
北風が身にしみる一日ですね![]()
さて、12月の壁面飾りが出来上がりつつあります![]()
そうです クリスマス です![]()

今年は、少し可愛らしくしてみました![]()
その他電飾やミニツリーも飾ります。
上納池体育館ロビーが、クリスマス一色になりますので
お楽しみに![]()
皆様こんばんは![]()
最近、夕暮れ時の空を鳥の大群が飛びまわっているのを目にします![]()
上納池公園近くの、浅田西交差点上空にも、その群れが飛んでいました。
最近、鳴き声や糞害が話題になっている ムクドリ でしょうか![]()
電線の上に並んで止まっているのを撮ってみました![]()

数分後の写真がこちら![]()

数が増えていました![]()
調べたところ、昔は農作物に害を及ぼす虫を食べる益鳥とされていたそうです![]()
最近は開発によってムクドリのねぐらが無くなり、都市部の街路樹などに
集まってきているようです![]()
上納池公園近辺には、ムクドリのねぐらになる木々も竹林もあるので、
集まりつつあるのかもしれませんね![]()
皆様こんにちは![]()
暖かいかと思いきや、また寒さが戻ってきました![]()
わたくし事ですが![]()
春先だけだった「花粉症」、
今、この時期にも なってしまいました![]()
イネ科やブタクサ科等、誘因は色々あるようです。
上納池公園内にも、それがありました。
セイタカアワダチソウ です。

さっそく、除去しておきました![]()
もう1つ気を付けなければいけないのが、
インフルエンザ です。
「花粉症だと思ってたら、インフルエンザだった」なんて事の無いように、
気を付けて下さいね![]()
少し、症状を比較してみたいと思います。
花粉症 インフルエンザ
鼻水 水っぽい ドロッとしている
目 痒みあり 痒み無し
熱 (あっても)微熱程度 高熱
食欲 あり 無し
天候 晴天で悪化 関係無し
日数 数か月 数日
大体、このような違いがあるようです。
参考になりましたでしょうか![]()
インフルエンザにかかってしまうと、大変です![]()
予防接種を受けておきましょう 
皆様こんばんは![]()
今日は気温が上がり、小春日和でしたね![]()
明日まで続くようですが、
来週からはまた寒さが戻ってくるとか![]()
イヤだな~![]()
なんて言っていてはいけません![]()
上納池公園では、寒い早朝にもかかわらず
ジョギングやグランドゴルフ、テニス、
健康広場の器具を使っての筋トレ等をされている、
ご年配の方々がいらっしゃいます。![]()
出勤時や朝の外掃除の際に、「今日も、頑張っトルよ~」
と、声を掛けて下さり、「寒いなんて言ってられないな
」と
反省すると共に、元気も湧いてきます![]()
いつもありがとうございます![]()
また、お話聞けるのを楽しみにしています~![]()