復活初日・・・大盛況です!。
手ぐすねを引かせまくってしまいました。
ポスターをご覧になり測定下さったご新規様も複数名。
面白いんです!。
騙されたと思って是非。
ブログになかなかUPする事が出来ず恐縮なのですが、定期開催しておりますノルディックウォーキングも次回が年内最後となります。
11月24日㈭でございます
開催当初と比較したら参加人数は穏やかにこそなりましたが、毎回ご参加の所謂リピーターがいらっしゃりコレはコレで・・・といった状況です。「根付いてきた証かな?」とポジティブ変換しております(笑)。
講師が榊原先生から小森先生にバトンタッチとなり、コースも旭ヶ丘エリアから城山エリアにリニューアル。「もっと他にないものか…」と熟慮を重ねてはいるのですが…。良き案がございましたら、小森先生他スタッフにまでご提案下さい。
という訳で、本年ラスト開催・・・皆さんで闊歩しバシッと〆ましょう!。お誘い合わせの上、是非ご参加下さいませ。
先日、晴丘No.4テニスコートの支柱下に溜まった砂を除去しに行ってまいりました。「支柱が少し浮いているのでは?」とお客様及び管理人より指摘があり、馳せ参じた次第でございます。
どうやってやるかと申しますと、先ず不要になったネットウインチを支柱に取り付け下部を叩きます(←K森君担当)。
ある程度支柱が浮いてきたら力ずくで引っこ抜き(←私担当)、掃除機も駆使して中の砂を取り除く(←館長&管理人担当)といった感じです。
中を綺麗にした穴は支柱がスポッと嵌るので、取り付けはスキルもパワーも一切必要ありません。
全コートオムニ化されて数年。ハード時代よりも好評をいただき続けており感謝している一方、予約が取りにくい曜日が複数あり若干の心苦しさも感じております。ご不便をお掛けする事もあるでしょうが、これからも何卒ご贔屓に。
某日、草刈りと月例点検の為南グランドに長時間滞在したのですが、もう唖然でございます。
ゴミのポイ捨てが多い!
その多くは、駐車場と観覧席に集中していました。特に目についた物ベスト3はというと・・・
①マスク➙ご時世もあり断トツ
②お菓子の個包装➙確信犯ですよね?
③ティッシュ➙土にはかえりませんよ!
南グランドは常駐の管理人こそいませんが、ナイター担当スタッフ並びに私が頻繁に足を運んでおり、予約状況も逐一チェックしております。余りに酷い場合は、ご予約のお客様に話を持っていかないといけなくなり、双方共に気分を害しかねません。
「自分だけは」「自分くらいは」という勝手な行動は、ほぼ間違いなく伝播します。しかも、何日にも渡って…。
施設美化は、個の力が大きな意味をもちます。
□ゴミの散らかった観覧席に座りたいですか?
□空き缶の転がった駐車スペースに車を停めたいですか?
ホンの少しの手間で快適なひとときが過ごせると解釈頂き、施設美化に一層のご理解・ご協力をお願い致します。