キックボクシング実践テクニック&パワーエクササイズ

3月13日(月)

キックボクシング

実践テクニック&パワーエクササイズ

突撃!

この日も初めての方含めて

ご参加された方々ありがとうございました。

暖かい日で皆様全身を使って芯から汗をかきましたね。

初めての女性の方も

構え、ステップ、パンチとキックをレクチャーして

ミット打ち等楽しみながら汗をかかれました。

今後も水曜日の教室含めて通いたいという事で、

楽しんでもらって良かったです。

教室前早く来られ初めてなので一通りレクチャー。

ステップワークの距離感をチェック。

フィジカルトレーニングもきっちりと。

ミット打ち。皆さん力強くなってきましたね。

ズドン!

初めてのミット持ちなかなか難しいなー。慣れですよ。

初めての蹴り!ストレス発散!スカッと!

締めの筋トレ13種類までみっちりと

お疲れ様です。

次回は3月20日(月)

15:30~16:20

尾張旭市総合体育館 剣道場

軍手持参

高校生以上 女性 健康な高齢者大歓迎

勿論男性もガンガン来たれ!

1名1回660円

1回毎の申し込みです。

お待ちしております。

継続は力なり

押忍!

Measures against heat[暑さ対策]

マラソン(ロードレース)シーズンも終盤に差し掛かりました。大阪⇒東京と終わって、いよいよ今度の日曜日は名古屋の番です。

出場される皆様、体調にお変わりはございませんか?。

既にご承知かと思いますが、今回は暑さとの戦いも強いられる可能性が高くなりました。

シティマラソンのハーフ&クォーターに出場される方は気温がMAXとなる前にゴール出来るかも知れませんが、ウィメンズマラソンに出場される方は後半少々大変になると覚悟し暑さ対策を万全にしておきましょう。

☆☆☆

 【シミではなく・・・】

一番の大敵と思って良いのが日焼けです。シミが出来る云々ではなく、日焼けは体力を吸い取られます(プールの監視員経験者はよく分かる筈)。上からの直射日光は勿論、アスファルトからの照り返しが追い打ちをかけます。

スタート前に、ウォータープルーフの日焼け止めをシッカリ塗布しておきましょう。

 【好きでも避ける】

黒色は熱を吸収します。黒色のキャップやウェアを着用予定の方は今一度熟考を。タイツに関してもロングからハーフに変更したり、思い切って生脚で走る事も検討してみて下さい。

 【渇いていなくても・・・】

給水はこまめに摂る様にしましょう。喉が渇いてから摂るのはタイミング的に遅いです。

スポーツドリンクと水の両方があるので、スポドリを摂取し水で口をゆすぐ等不快にならないひと工夫も。

 【決断を】

私も何度も何度も助けて頂きましたが、沿道からの声援は本当に力を貰えます。但し、体調不良を我慢しての頑張り過ぎはいけません無理と無茶の境界線はキチンと引きましょう。無理は時に必要且つせざるを得ない状況&場合もありますが、無茶だけは絶対にしてはいけません。

体調不良を起こした際は一旦Run⇒Walkに変え回復を待ち、それでもダメな場合はDNF(途中棄権)する決断も。

☆☆☆

1週間を切りました。疲労が残る様なハードな練習は避け、体調維持に重きを置きましょう。

皆様の健闘を祈念しております。

There are many[沢山あります]

1日㈬午前、南グランドで月例点検を実施していると体育館から入電。「市民プールの忘れ物の問い合わせで、ピンクと紫のゴーグルを探して欲しい」と要請が(体育館で保管し切れなくなったお忘れ物の一部をプールに戻した為)

手掛かりは紫とピンクの中間色でしたが、半年前の記憶になるので念には念を入れて紫とピンクの単色も含め探すと何と該当が11個もあり唖然。

取り敢えず11個全て体育館へ持ち帰り、お問い合わせの方に後日来館頂き直接見て貰う事に(←現在ココ)。何とか、持ち主の手に戻って欲しいものです。

因みにですが、一番多いのが青のゴーグルでザっと20個以上あります。お電話を頂いても(メーカー等の詳細が不明な場合)選別が困難となりますので、お問い合わせの際体育館職員と確認方法を打ち合わせて下さい。

宜しくお願致します。