元気に開催! ノルディックウォーキング

奇跡のぴーかん開催となりましたノルディックウォーキング!

今回も沢山のご参加、誠に有り難うございます m(__)m

今回は素敵な写真が沢山あるので、フォトギャラリーとして披露!

CIMG9604

開会宣言

CIMG9606

ストラップの付け方レクチャー中

CIMG9609

カッコ良く歩きま~す!

CIMG9610

3分後に出発しまーす

CIMG9612

榊原先生イキイキしてます(笑)

CIMG9613

歩き方講座 in 旭ヶ丘

CIMG9615

日当たり抜群(苦笑)

CIMG9617

バテてます?

CIMG9619

女性陣は元気一杯!

CIMG9621

皆さんカッコいい!

CIMG9622

トリッキーなコースを挟むのも榊原流

CIMG9624

しつこい様ですが、日当たり抜群(笑)

CIMG9626

遅れた方を待つ兼休憩中

CIMG9628

いざ山辺の散歩道へ

体調を崩された方もなく、無事終了する事が出来ました!

有り難うございました。

また、ご参加下さいね! (*´ω`*)

ハイキング

一声お掛け下さい

旭ヶ丘体育施設晴丘体育施設近隣の方々にお願いです。

各施設のトイレは、利用者の為の物です (*´з`)

利用者以外でトイレ使用を希望される方は、管理人に一声お掛け下さい

公衆ではございません。

黙って使用されると、管理人が不審者と勘違いしてしまいます ( ゚Д゚)

宜しくご協力をお願いします m(__)m

DSC_0049

挨拶

利用上のお願い

先日、旭ヶ丘管理人のK林さんとN坂さんがディキャンプ場へ。

使用済みのが溜まったので、その処分に。

DSC_0072

地味に大変なんですよ

使用済みの炭は立派な肥料になるので、植木に蒔いたりしています。

N坂さん、緑のカーテン用に沢山頂いてました。

ただ、処理中「ムムッ」となる場面も。

写真のヒューム管には、使用済みの炭しか入っていない筈。

ところが、中にはこんな物も…。

ペットボトル(自販機横の専用箱へ!)

吸殻(携帯灰皿をご持参下さい!)

木材(使用出来るのは炭だけです!)

キチンと、看板にも記載されておりますよ!

DSC_0073

6番目に注目!

名古屋市からも近く無料の上BBQ出来る。

旭ヶ丘のディキャンプ場は、現在注目を浴びております!

規則正しくお使い頂き、楽しい時間をお過ごし下さい。

キャンプ

着々と

旭ヶ丘体育施設そばの濁池

遊歩道が着々と出来上がっています (*´ω`*)

DSC_0061

管理事務所裏が入口

DSC_0062

濁池ドーン!

DSC_0063

濁池周辺で見られる野鳥の説明

あと100mで、旭丘小学校の裏手に繋がります。

DSC_0065

今秋開通予定

ウォーキング・散歩にピッタリです。

運が良ければ、亀さんがお出迎えしてくれますよ(笑)。

DSC_0066

「いらっしゃ~い」

体操

車の乗り入れNGです!

旭ヶ丘のグランド側駐車場から管理事務所方面へ通ずる道が・・・

DSC_0068

綺麗に舗装されました!

しかし、トラ柵から先は車の乗り入れは出来ません

特に、デイキャンプ場のお客様でいらっしゃいます。

「荷物を運びたいから車を入れさせて欲しい」と。

ダメです!

決して意地悪を言ってる訳ではありません。

舗装はしましたが、アスファルトが薄く車の重みに耐えられないんです。

折角綺麗になったのに、アスファルトが剥がれボロボロになってしまいます。

ご理解下さい。

但し、台車をお貸しする事は可能です。

管理人にお申し付け下さい。

挨拶