毎週金曜日開講のキンダー教室
第2期のリズム体操の時間では
只今、跳び箱にチャレンジ中です!
写真は小さな箱の跳びこし・・・
箱が小さいとぴょんと跳び越えられるね。
そんな感じで大きな跳び箱も跳べるようになろう!
毎週金曜日開講のキンダー教室
第2期のリズム体操の時間では
只今、跳び箱にチャレンジ中です!
写真は小さな箱の跳びこし・・・
箱が小さいとぴょんと跳び越えられるね。
そんな感じで大きな跳び箱も跳べるようになろう!
本日、尾張旭市内の殆どの小学校が運動会 \(^o^)/ 。
お天気最高で何よりでしたが、体育館はと言いますと・・・
l
ガラ~ン
l
今朝9時過ぎの武道場です。
普段は子供の剣道やダンスで賑やかなのですが、今日は・・・寂しい (´・ω・`) 。
寂しいのは武道場だけではなく、実はトレーニング室も (/ω\) 。
子供の声が消えた体育館は、本当静かで寂しいですね。
今日ばっかりは・・・仕方ないか (+o+) 。
明日、尾張旭市内の小学校は運動会! (≧◇≦) 。
空模様も気温も文句ナシ (*´ω`*) 。
絶好のコンディションです! \(^o^)/ 。
かけっこ教室に参加してくれたみんな、反復練習はしてくれたかな?
本番前に、今一度秀夫先生から貰ったテキストを読み返してね (^^)/ 。
目指せ1着!
みんな、頑張ってネ! (*´з`) 。
(頑張る前に、楽しんでおいでネ)
l
ガッツだぜィ!
キッズ総合体育教室の3回目です。
かべ逆立ち!
ダンボール箱 連続ジャンプ!
それぞれの練習には意味があります。
逆立ちは側転につなげます。
ジャンプ運動は跳び箱の踏み切りに・・・・・
みんな楽しみながら練習しています。
体育嫌いがなくなっちゃうよ!
なわとび練習会の3回目です。
前回は、基本となる「まえとび」にチャレンジしました。
今回は、まえとびがある程度できるようになった子は
「うしろとび」にもチャレンジ!
練習の途中で「まえとび」を跳ぶための秘密兵器を用意しましたが、
みんなには柄の部分が重たかったかな?
すでに「あやとび」ができる子もいますが、
なわとび練習会では、各自が目標とする技にチャレンジしていきます。
11月13日(金)まで毎週金曜日18:00~18:50で開催!
残り7回・・・毎回1週間前より受付しています。
どんどん参加してね。