グランドラインの使用について

各グランドにおけるグランドラインの使用方法について、今一度お浚いさせて頂きます。

*

【城山野球場】

管理人に使用する旨を伝え、1塁側ダッグアウト隣の倉庫より使用して下さい。

空袋は管理人が処分しますので、必ず同じ倉庫へご返却下さい。

【旭ヶ丘及び晴丘グランド】

管理人に使用する旨を伝え、管理事務所隣の倉庫より使用して下さい。

空袋は管理人が処分しますので、倉庫へは戻さず管理人にお渡し下さい

【南グランド】

使用許可書を晴丘体育施設管理事務所へ提出し、必要数を持ち出して下さい(晴丘体育施設管理となっております)。その際、管理人が袋にナンバリングをしますので宜しくお願い致します。

空袋は、総合体育館職員がナンバーチェックをした後処分します。写真の倉庫へ収納して下さい。

 右から2番目の倉庫です 

お客様の方で持ち帰ったり、処分致しませぬ様お願いします。

尚、余りましたグランドラインは返却となります(持ち帰ってはいけません)。同じく総合体育館職員が晴丘体育施設へ運搬しますので、空袋と同じ倉庫へご返却下さい。空袋の数が合わなかったり持ち出しナンバーの袋が見当たらない場合は、お客様の方へ確認のお電話を差し上げる場合がございます。ご了承下さい。

*

最近少々ルールが守られていないのと、新しいお客様が増えてまいりました事からお浚いさせて頂きました。

重ねて宜しくお願い致します。

Novel!

旭ヶ丘体育施設テニスコート側駐車場の柵新しくなりました!

杭もピッカピカで気持ちいい!。

こういった所に使われるロープ類って、虎模様若しくは黄色が大半だと思うのですが、この度採用されたのは何とも鮮やかな赤!。なかなか斬新ですし、これは否が応でも目に入ります。

*

以前にもお話ししましたが、ココはテニスコートの駐車場でありテニスコート専用の駐車場ではございません

ご自分の使い勝手が良い方へ駐車して下さい(台数には限りがあります)

キックボクシング テクニック?&パワーエクササイズ

2月3日(月)

キックボクシング

テクニック?&パワーエクササイズ

突撃!

この日も寒い中

初めての方含めて

教室に参加された方々

ありがとうございました。

1月はミット三昧でしたが

段々と暖かくなってきますので

そろそろボディーメイキングにも

キックボクシングの動きを使った

フィジカルトレーニングを

増やしていこうと思います。

皆さん

なかなか息が上がってましたが、

いい汗をかいていました!

勿論ミット打ちも

ガンガンやって

締めの筋トレ7種類まで

突っ走りました。

継続していけば

皆さんのボディーの変化が楽しみですね。

 フー!今一度構えから脇をしめますよー。

今日はトライアングルで。

小さくても受けまっせ!

奥脚のローキックレクチャー!

まずはやってみよう。もっと腰をまわすよ!

初めての人も奥脚ローキック

今日も常連コンビはいいね!

皆蹴る時左手ガード上がって

僕の言う事聞いてくれてるね!(笑)

お疲れ様でした。

次回は2月10日(月)

15:30~16:20

高校生以上 女性 高齢者大歓迎!

尾張旭市総合体育館 剣道場

軍手持参! 

1名1回¥600(税込)

1回毎の申し込みです

お待ちしております。

継続は力なり!

押忍!

施設空き情報

今週末の施設空き情報をお知らせします。
本記事を執筆しております2/2()18:00現在の情報ですので、お問い合わせいただいた時点で既に埋まっている場合もございます。ご承知おきください。お時間ご都合のつく方は是非一度お問い合わせ下さい!

まずは総合体育館から!

卓球室

2/8()  9時~11時 1台 17時~19時 3台 19時~21時 1台

2/9()  11時~13時 1台 15時~17時 2台

17時~19時 6台 19時~21時 4台

剣道場

2/8()  13時~15時 19時~21時

柔道場

2/8()  13時~15時 19時~21時

 

旭ヶ丘グランド

2/8()  7時~9時 全面

2/9()  7時~9時 全面

城山球場

2/8()  7~9時30分 全面  12時~17時30分 全面

続いてテニスコートの空き情報!

旭ヶ丘テニスコート

2/8()  11時~13時 1面 15時~17時 3面

2/9()  7時~9時  1面

城山テニスコート

2/8()  7時~9時 3面 9時~11時 2面 13時~15時 1面

2/9()  7時~9時 2面 9時~11時 2面

各施設とも先着順となります

予約が埋まってしまうこともございます

ご都合の付く方はぜひお問い合わせ下さい!ご予約お待ちしております!

 

 

 

Spring footsteps

とある夕方5時過ぎの南グランド。

お気付きの方も大勢いらっしゃるでしょうが、年が明けて日が少しずつ長くなってまいりました。先月なんて、この時間は既に真っ暗だったのに…。

暖冬と言えど普通に寒い今日この頃、春の足音は確実に大きくなっていますね。