Second best!【市民プール】

お暑い中、本日も沢山のお客様にお越し頂きました。朝から客足が途絶えず、最終的には先週日曜日に次ぐ2番目の来場者数を記録しました。ただただ感謝です。

浮き輪の空気入れも超大盛況!

館長も頻繁に駆り出され、みんないい感じでパンプアップ(笑)。ご苦労様でした。

因みに、空気入れだけでなく空気抜きも行っております。お帰りの際には、遠慮なく監視室へお持ち下さい。

本日は、私が1日MC(場内放送)を担当しました。

「いい声だね」というお声は一度も頂戴しませんでしたが(軽泣)、何とか噛まずに…(嘘です。2度噛みました)

明日も担当する事になりそうなので、エエ声とお感じの方は心の中で拍手をください(笑)。

明日以降も好天予報となっております。お時間ございます方は、お誘い合わせの上是非お越し下さい。

8月限定 木曜日午前キックボクシング!

8月6日(木)

8月限定木曜日

午前キックボクシング

突撃!

この日から8月のみ毎年恒例の

各教室が夏休みで

道場が空きますので

普段月曜日来れない方や

午後に来れない方のために

キックボクシングを体験してもらおうと

昨日も最高齢のマダムなど

日本拳法7年の経験者の女子高校生など

夏休みを利用して

初めての方々や常連さんも含め

ご参加ありがとうございました。

月曜日と違い

個々のレベルに合わせた

プログラムで汗をかいていただきました。

初めてのキックボクシングに

戸惑いながらも楽しんでくれていました。

まず日本拳法とは少し蹴り方が違うので

レクチャー

なかなか勝手が違うので四苦八苦!

前蹴りもレクチャー!

若いので飲み込みは早いね。

初めてのマダムも

ステップワークをコツコツと!

最後はここまで足が上がりました!

本人も驚き!

久々に常連さんのキック受けましたが

レベルアップしてて嬉しいですねー。

締めの筋トレ8種類までお疲れ様でした。

次回は8月10(月)

祝日ですが

8月31日(月)が

社内研修会で教室が

お休みのためやります!

是非平日来られない方も

お時間ありましたら

体験しに来てストレス発散してください。

お待ちしております。

8月10日(月)

15:30~16:20

尾張旭市総合体育館 剣道場

軍手持参!

高校生以上 女性 高齢者大歓迎!

1名1回600円

1回毎の申し込みです。

継続は力なり!

押忍!

Dragons【市民プール】

朝イチで来て下さった仲良し姉妹のお揃コーデ

「周平推し?」と尋ねたら、満面の笑みで「うん♡」ですって。

「お兄さんは誰ファン?」と聞き返されたので、「おじさんは、カープファンなんだ」と告げると、何事もなかったかの様に券売機へ進んで行かれましたとさ(泣)。

キックボクシング テクニック?&パワーエクササイズ

8月3日(月)

キックボクシングテクニック?

パワーエクササイズ

突撃!

この日も

道場が凄い熱気の中

参加された方々ありがとうございました。

初参加の方も含めて

相当皆さん汗をかかれて

身体も絞れてコロナストレスも

全身を使って

発散してましたね!

ステップワークからの

フィジカルトレーニング

基本コンビネーションからの

ミット打ち

締めの筋トレ8種類まで

お疲れ様でした。

初めての彼、楽しくもきついですと

いい汗かいてましたよ。

今日も親子で娘さんから母親にバシッ!

毎週かかさず、常連さんコンビも、

ほんとに、上手くなりましたよ!

私も久々。受けてみて!

皆様お疲れ様でした。

次回は毎年恒例 

8月限定木曜日

午前キックボクシング!

8月6日(木)

11:20~12:10

尾張旭市総合体育館

剣道場  軍手持参!

高校生以上 女性 高齢者大歓迎!

休憩、水分補給しっかりと取って

みんなで一緒に

キックボクシングで全身動かして

コロナストレス発散しましょう!

お待ちしております。

1名1回600円

1回毎の申し込みです。

継続は力なり!

押忍!

Nostalgic【市民プール】

(尾張旭市の小中学校が)夏休みに入り、初の平日を迎えました。当然ながら土日の来客数には及びませんが、それでも沢山の子供達が大集合。お仕事のパパに代わり、ママ・お爺ちゃん・お婆ちゃんが引率されるケースが目立ちました。ご苦労様です。

勿論、チャリンコ軍団も大集結。平日は、駐車場よりも駐輪場が賑わいますね。

明日以降もお待ちしております。

さて、本日は懐かしい写真を披露させて頂きます。

今はフラッシュイエローのユニフォームですが、2年前まではご覧のブルーのユニフォームを着用していました。

写っている男性2人、当時大学2年生でしたが4年生となった今年も頑張ってくれています!。すっかりベテランの風格で、欠かせない主軸に成長してくれました(写真当時は生意気だったのに…)。大人の階段、上ってるなぁ。