ジョギング大会の “走りどころ”  【0.7kmの部】

おはようございます。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

さぁ、いよいよ今月26日(日) です!。

 

\(^o^)/ 尾張旭市民ジョギング大会 \(^o^)/

 

今年もいってみましょう、わたくし野坂の走りどころ解説 (^◇^) 。 参考になるか・・・・・は分かりませんが、笑ってご一読頂けたら是幸いです。

前回は一度に全コースの解説を綴りましたが、今回は部門毎に分けます。 そうです、もったいぶるんです (^w^)

今回は、最短0.7kmの部です。 では、参りましょう! (^O^)/

 

0.7kmの部は、東門を入ってすぐの広芝生を “約” 1周するコースとなっております。

“約” と付けたのにはちゃんと理由がございまして、正確には広芝生1周は0.8kmです。

証拠。

「1km満たないし、楽勝楽勝!」 と侮ってはいけません。 広芝生1周は、殆どがアップダウン。 フラット(平坦)なコースはないとお考え頂いて差し支えありません。 疲労度は、フラットな1kmを走るのと大差ないでしょう。

写真を見てお分かりの通り、コースの殆どは舗装されており走り易いです (ゴール直前は芝生)。

ベビーカーを押しながら走られる気合い満点ママさんも沢山いらっしゃいますが、お子様がベビーカー酔いしてしまわない様細心のご注意を。

アップダウンばかりですが、あまりとばさずマイペースを保てば未就学のお子様でも十分完走出来ます! エントリーしたチビッコのみんな、頑張ろうね!。 そしてパパ・ママ・ジージ・バーバの皆様は、シャッター&ムービーチャンスを逃さない様に。 頑張ったお子さん・お孫さんは、一杯褒めてあげて下さいね (ご褒美授与の検討も (笑) )。

また、ダッシュ完走を試みようとされてる方。 大転倒はご勘弁下さい。 以前もお話ししましたが、救急車はスタンバイしております。 しかし、使いたくはありません。 アキレス腱断裂・肉離れ等にもご注意を (これは0.7kmの部の皆様に限った話ではございません)。

走り終わりましたら、続々帰って参ります2kmの部・5kmの部・10kmの部の皆様に温かいご声援をお願い致します。

 

 次回は、2kmの部です (^_^)v

 

 

3が日は膝を痛めて走れなかったので、3日間で腕立て伏せ1,500回しました。

僕の辞書に、「運動不足」 の文字はないッ!。

野坂でした。

Bye!

新年おめでとうございます

 

明けましておめでとうございます。

 

本年も尾張旭市体育施設

 

よろしくお願い致します。

 

本日1月日()より

 

各施設平常どおり営業しております。 

 

尾張旭市総合体育館

アリーナ

武道場

卓球室

トレーニング室

 

城山体育施設

野球場

テニスコート

弓道場

 

旭ヶ丘体育施設

運動広場(少年野球・サッカーなど)

テニスコート

ディキャンプ場

 

晴丘体育施設

運動広場(少年野球・サッカーなど)

テニスコート

 

南グランド

(400mトラック・サッカー・ソフトボールなど)

 

井田テニスコート

 

 みなさまのご利用お待ちしております。

新年を迎える準備着々

館内の大掃除も、いよいよ佳境 p(^O^)q

 

極寒のアリーナにて。

 

切れた水銀灯も、無事交換完了 \(^o^)/

 

結構・・・・・怖いッスよ。

 

 

本年も、お世話になりました m(__)m

新年は、4日(土) からです。

通常営業です。

わたくし野坂、トレーニング室でお待ちしております。

是非!。

 

 

皆様、良い年をお迎え下さい (^^)/~~~

年末

今年も1年ありがとうございました

残りもあと2日

28日は午後5時までの運営となります。

お支払いはお早めにお願いします。

休館中はパソコンからの予約も出来ませんので

ご注意ください

抽選で当たってる方もお支払いができなくなります

お忘れない様にね!

年末年始の休業日について

 

日頃は尾張旭市体育施設をご利用いただきありがとうございます。

 

総合体育館、城山・旭ヶ丘・晴丘体育施設、井田テニスコート、

南グランドの年末年始の休業日は下記のとおりです。

 

H25年12月29日(日)~H26年1月3日(金)

 

尚、12月28日(土)の総合体育館の開館時間は

午後5時までとなります。

 

ご理解のほどよろしくお願いいたします。