いよいよ明日、『第8回 愛知駅伝』 が行われます! (^◇^) 。
第1回 11位
第2回 9位
第3回 15位
第4回 16位
第5回 16位
第6回 25位
第7回 25位
いつ復活するの?・・・・・明日でしょ! (^^♪ 。
皆様、尾張旭市に熱いご声援宜しくお願い致します m(__)m 。
いよいよ明日、『第8回 愛知駅伝』 が行われます! (^◇^) 。
第1回 11位
第2回 9位
第3回 15位
第4回 16位
第5回 16位
第6回 25位
第7回 25位
いつ復活するの?・・・・・明日でしょ! (^^♪ 。
皆様、尾張旭市に熱いご声援宜しくお願い致します m(__)m 。
この告知をする季節になりました (*^_^*) 。
早いですね。
例年通り、お休みを頂きます (^人^) 。
そして、ご注意頂きたいのが冬休み前日。
12月28日(土) 、総合体育館は・・・
特に、トレーニング室のお客様で毎年いらっしゃいます。
16時以降お越しになる方が (+o+) 。
十分ご注意を。
年末年始、ゆっくり休んで下さい。
・・・と言いたい所ですが・・・
あまりダラダラしない様に!
自分にも言い聞かせてるんですけどね。
これらが控えているので・・・。
ジョギング大会も控えています。
練習しましょう。
トレーニングスタッフ・野坂でした。
ほいじゃーね!
こんにちは。
昨晩、 『読売犬山ハーフマラソン』 にエントリー!。
年末年始は、帰省せず練習するゾ p(^◇^)q 。
トレーニングスタッフ・野坂でございます。
先日のブログにもありましたが、いよいよこの季節がやって参りました!。
昨年も綴らせて頂きました “走りどころ” はまた後日執筆させて頂くとして、今回は諸々お願い等がございますのでそちらの方を。
≪受付場所は市役所です≫
前回大会迄は、体育館正面の市民会館でした。
しかし、今春文化スポーツ課が市役所に移転。
よって、今大会からお申し込みは市役所でお願い致します。
北庁舎2階に、文化スポーツ課がございます。
夜間と土日は、南庁舎1階正面玄関ロビーで出来ます。
≪ご自分の走力を見極めましょう≫
10kmの部にエントリー予定の方々向けです。
10kmの部は、制限時間がございます。
1時間30分以内に完走出来る方。
また、スタートから35分以内に森林公園南門(4km地点)に到達出来る方。
(到達出来なければ、森林公園から出ず折り返して頂きます)
制限時間は緩やかですが、コースはなかなかヘビーです。
熟慮の上エントリーを。
≪無くさないでー!≫
今回も、お申し込みと引き換えにゼッケンをお渡しします。
お願いです・・・無くさないで下さい!。
というのも、前回大会無くされた方・・・多数。
無くされても、再発行が出来ます。
しかし、入金&ゼッケン番号確認作業がとても煩雑。
お寒い中、少々お待たせする可能性大です。
しつこい様ですが、当日はかなり寒いです。
ゼッケンを無くさなければ、参加賞を貰ってスッと会場入り出来ます。
本当しつこい様ですが、当日はかーなーり寒いです。
サッと会場入りしパッとアップが出来る様、ゼッケンは無くさない様重ねてお願い致します。
≪準備運動はシッカリと≫
本当に本当にしつこい様ですが、当日はかーーーなーーーり寒いです。
準備運動は入念に。
救急車はスタンバイしてくれていますが、使いたくはありません。
笑ってスタートし笑ってゴールして頂く為にも、準備運動はシッカリと。
2kmの部・5kmの部・10kmの部エントリー予定の方、スタート前に広芝生1周は軽く走っておきたいですね。
「エントリーするよー!」 というお声、沢山頂いております。 お時間ございます方、是非是非エントリーして下さいね! (●^o^●) 。
新春の森林公園を、みんなで走りましょう \(^o^)/ 。
ほいじゃーね!。
第28回 尾張旭市民ジョギング大会の要項が文化スポーツ課より届きました。
早速、トレーニング室にポスターを\(^o^)/
申込用紙は総合体育館、城山管理事務所、旭ヶ丘管理事務所、晴丘管理事務所に
11月29日(金)から置きます!!
但し、申込場所は市役所文化スポーツ課になりますのでくれぐれもお間違いのないようお願いします。
簡単に要項を書いておきます。
◆ 事前申し込み必要です。(当日の参加受付はありません)
◆ 申込期間 平成25年12月10日(火)~20日(金)
市役所文化スポーツ課まで
◆ 定員 先着2500名(市外200名含む)
◆ 参加料 300円(中学生以下無料)
◆ 部門 0.7Kmコース
2Kmコース
5Kmコース
10Kmコース
その他詳細は申込用紙をご覧ください!!!
お問い合わせにつきまして、総合体育館ではわかりかねますので
尾張旭市文化スポーツ課体育係までお願いいたします。
おはようございます。
昨日、『ゆるキャラグランプリ2013』 の結果が発表されました!。
我らがあさぴーは・・・
一応上位ですので、よく頑張ったのではないでしょうか。
一時は100位台にもランクインしたのですが…。
まっ、贅沢を言ってはいけませんよね (^_^;) 。
次回、是非リベンジを!。
昨日、マラソン会場でお会いしたコチラの方は22位でした。
実物、意外とデカかったです。
トレーニングスタッフ・野坂でした。
ほいじゃーね!。