あさぴー号に乗ってGO!

意外と知られていない、市営バス・あさぴー号の各体育施設最寄りバス停

全施設、キチンとあるんですよ!

今更感はありますが、ドドーンと大公開 \(^o^)/

《総合体育館》

西・東ルート『市役所』下車。徒歩すぐ。

《城山野球場・テニスコート・弓道場》

西ルート『城山公園』下車。徒歩1分。

《旭ヶ丘グランド・テニスコート・ディキャンプ場》

東ルート『旭ヶ丘ふれあい会館北』下車。徒歩3分

《晴丘グランド・テニスコート》

東ルート『本地ヶ原東公園』下車。徒歩3分。

《井田第1テニスコート》

東ルート『三郷公民館北』下車。徒歩5分。

《井田第2テニスコート》

東ルート『井田町西』下車。徒歩1分。

《南グランド》

西ルート『新池交流館』or『南本地ヶ原町』下車。徒歩5分。

たまには気分を変えて、あさぴー号で乗り込んでみては如何ですか?

あさぴー号②

コース解説(10kmコース)

ジョギング大会のコース解説も、いよいよ最終回 ( *´艸`)

年々本気度が増している、最長10kmコースです!

【10kmコース】

先ず10kmコース最大の特徴は、植物園の外に出る事です。

そう、公道も走ります。

10kmコースに参加の皆様は、よりカッコいいウェアでお越し下さい(笑)。

5kmコースから先、即ち園外のコースを解説します。

南門を出ましたら、正面の階段を下りず左折し坂を駆け下りて下さい

DSC_0084

途中右折し、白いアスファルトに入りショートカットします。

DSC_0085

坂を下り切ったら、1つ目の難所・・・森林公園南門交差点が待ち受けます。

DSC_0086

「何が難所なの?」とお思いでしょう。

普通のマラソン大会は交通規制がかかっていますが、ジョギング大会はNOです。

信号を守って頂く必要があるのです

タイムに拘っている方は焦るかも知れませんが・・・イライラしない様に

青信号になったら、シンボルロードのストレートで挽回しましょう。

DSC_0087

ストレートを走り終えると、最大の難関・調剤薬局の坂が現れます。

長くて急です。

先ずは下り

DSC_0088

下りは度胸です。

重力に逆らう事なく広いストライドでグングン下りましょう。

避けたいのは、恐怖感から上体を後傾させブレーキを掛ける事です。

太腿の表側(大腿四頭筋)が過度に疲労し、後半脚が上がらなくなります

イコール失速の原因になりますので気を付けましょう。

坂を下り切る手前の調剤薬局前でターンします。

DSC_0089

坂を下ってターンしたら、そう次は上りです。

DSC_0091

坂の上を見ながら走ると、顎が上がり呼吸がしづらくなります

目線は下げ気味に、2~3m先の地面を見ながらコツコツ上がって行きましょう。

上を伺わなくても、脚を進めていけば頂の方から自然と近寄ってきます。

坂を制覇すると、間髪入れず次の難所・維摩池が。

DSC_0093

約1.5km/周の維摩池を1周半します。

長い坂を下って登って息も絶え絶え、脚も少し疲労しているかも知れません。

ホッと一息入れたい所ですが、ココで脚を休ませるのは少々危険

維摩池周回コースの殆どは、非常に風通しが良く吹きっさらしです。

下手にペースを落とすと、身体が冷えてしまいます

約2.2kmと長丁場ですが、あまりペースを落とさず我慢の走りをしましょう。

一息入れるのは、南門を入ってから

あっ、帰りも勿論信号がありますのでご注意を。

さぁ、大会まであと丁度2週間です (*´▽`*)

皆さん、練習は積めていますか?

万全の状態でお越し下さいネ!

私も最後尾ですが、走り込み&補強を重ね当日に備えます p(^◇^)q

参加される皆さん、共に頑張りそして楽しみましょう!

%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%83%ab

冬将軍見参!

天気予報通り、降りましたねぇ・・・雪!

DSC_0001[1]

銀世界には一歩届きませんでしたが、各屋外施設は開店休業状態に (´・ω・`)

特に旭ヶ丘は、静かだし寒いしで(/ω\)

逆に、盛況だったのがトレーニング室

大した事がなかった積雪が幸いし、朝から大賑わい! \(^o^)/

ただ・・・・・その8~9割が・・・・・男性 (^-^;

女性の皆さん、寒いかも知れませんが・・・頑張っていらして下さい (;・∀・)

雪は、明日まで要警戒!

冬将軍は、暫く居座る模様。

体調共々、細心の注意をお願い致します。

雪の結晶

コース解説(5kmコース)

お陰様で大好評のジョギング大会コース解説 \(^o^)/ 

本日より、長距離種目です。

お付き合い下さい m(__)m

【5kmコース】

スタート~広芝生半周~花木区~ときわ橋~北門前~岩本橋~ふるさとの森~

南門(折り返し)~ふるさとの森~岩本橋~展示館前~ゴール

上記のルートを辿って頂きます。

途中までは2kmコースと同じなので、そこから先を解説します。

分岐点で2kmコースは左へ、5&10kmコースの選手は右へ進みます。

DSC_0067

 ここから、まだ200mくらい不整地コースが続きます。

岩本橋を渡り、緩やかなアップダウンを通過後ふるさとの森へ。

入ると、4本の分かれ道があります。

DSC_0074

左から2番目の道を進んで下さい。

関東・東北・甲信越地区の道標の方へ

DSC_0075

カラーコーンがシッカリ立っていますのでご安心下さい。

ふるさとの森内は、芝のコースです

ただ、車両通過の跡が選手によっては気になるかも知れません。

タイヤの轍等に脚を取られない様進みましょう。

ふるさとの森を出てすぐがポイント(難所)。

南門の折り返し前に、クネクネの上り坂が待ち受けます。

DSC_0080

地味に長く地味に急です。

2kmコースの難所同様、小さいストライドリズム良く駆け上がりましょう。

オールアスファルトなので、2kmコースの難所よりは幾らか走り易いと思います。

登り切ると、南門までのストレートは緩やかな下りになります。

DSC_0082

折り返すと逆に上りとなりますが、あまり気になりません

脚を休ませるのであれば、ここのストレートをオススメします。

折り返し地点の南門です。

DSC_0083

スタッフや来園者が沢山います。

頂く声援を糧に、カッコ良くターンしましょう。

復路は、それまで辿って来たルートを逆に進みます。

但し、復路は北門へは向かいません

岩本橋を渡り終え左にカーブを切ったら、北門方面へ行かず右へ

DSC_0069

不整地(真っ直ぐ)へは行かず、アスファルト(右)を進みます。

短い上り坂が待ち受けますがもうすぐゴールです。

一気に駆け上がりましょう!

坂を登り切った所に、2kmコースとの合流地点があります。

子供達が沢山駆け上がって来ますので、気を付けて通過して下さい。

次回は、いよいよ最終回 (*´ω`*)

年々本気度が増してきている10kmコースをお届けします。

%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%83%ab