NEWマシン参上!

こんにちは。

今日は、8:00出勤。

5:30でアラームをかけたのに、起きたら6:30でした。

しかも、眼鏡のフレームが曲がってました。

私の慌てっぷり………想像出来ますよね。

朝から半泣き、トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

告知しました通り、本日NEWマシンが入りましたYO!。

先ずはコチラ。

dscf45464

 

 

 

 

 

 

 

ステップマシンですね。

リッチな事に、TV付きでございます。トレッドミルと違い若干画面が近いですので、疲れ目にはご注意を!。

続きましてコチラ。

dscf4547

 

 

 

 

 

 

 

バイセプスカール(アームカール)でございます。

遂に、腕のマシンが登場です!。待ってましたよ~。ガッツリやって、ランボーがシェーーをするくらいの逞しい腕を手に入れましょう!。

 

  “出でよ、成長ホルモン!!”

 

是非、お試しあれ。

 

 

 

実は、マシンの搬入にみえた業者さんの1人が凄い体をされてまして…。冗談抜きに、百々君や私がショボく見えるんです。

ご本人の了承を得ておりませんので正面の写真は載せられませんが、語る所か説教が出来るくらいのファンタスティックな後ろ姿を!。

dscf4540

 

 

 

 

 

 

 

正直、これでは伝わらないと思います。特に、大胸筋と上腕二頭筋がハンパじゃないんですよ!。タダ者じゃないですね。

スキンヘッドがナイスアクセントのイカツイ後ろ姿ですが、意外にも笑顔が物凄く爽やか!(激失礼)。喋りも面白いですし。このギャップが…(笑)。

我々も、負けてられません!。頑張りマッスル!。

 

 

 

ほいじゃーね!。

小さなボランティア

こんにちわ(^O^)/

ど~も~!!!トレーニング室の百々です(●^o^●)

 

先日の休みの日に朝からスノボの室内練習場に行って来ました。

お昼前に終わったので暇になり、また献血に行きました(笑)

 

いつも瀬戸の献血センターに行くのですが4月から献血センターの職員が知らない人ばかりになっていました(汗)

 

でも・・・いつも通りの感じで『ブスッ!?と針を刺し献血開始!!!

針の刺さる瞬間が一番楽しく嬉しいんですよ←(ドMの発言)

予定でゎ40~50分かかるはずだったのになぜか30分で献血終了(+o+)
血の勢いがいいから!?

もっと血を抜いて下さいッッ(笑)てかもう少し針を刺しておいて欲しかったぁ(ド変態デス)

 

その後、無料ジュースにお菓子をいっぱい食べて満足!!満足!!

 

今ゎ献血手帳でわなく献血カードになっていて献血回数を確認したら・・・
なななんと45回でした(^_^)v
目指せ100回まであと55回・・・まだまだ先ゎ長いです(笑)

 

最近でわ若い人の献血者が少なくなっている現状です。
1人でも多くの人が献血に行き
病気で苦しんでいる人が助かる世の中になってほしいです!!!

献血が怖いと思っている人がたくさんいると思いますが案外あっけなく終わりますよ。

皆さん暇な時は献血に行ってみて下さい(^_-)-☆
意外とハマるかもしれないですよ(笑)

 

head_logo

 

 

 

LOVE in Action 献血は愛です

いい響きですね↑↑

 

それでわまた今度(@^^)/~~~

バイバ~~イ

トレーニングの続け方

こんにちは。

野坂靖治、34歳です!。何だかこの頃……イライラする(意外とマジ)。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

今迄は週イチ勤務でしたが、4月に入り勤務日数が増えすっかり尾張旭の住人となってしまいました(笑)。

今日は午前中『親子リズム体操教室』があり、可愛い天使達が多数集結。気分がイライラしてても、子供の無邪気な表情を見ると気分が和らぎます。ホンマ、ぶち可愛いんじゃけぇ!(久々広島弁)。早く仲良くなりたいですね。

 

 

 

久し振りに、『トレーニングのススメ』いってみたいと思います。

新生活が始まり、新たな事にチャレンジされる方もいらっしゃると思います。

今回は、トレーニングを始めようとお考えの方に軽くアドバイスを!。

始める時はやる気マンマンでも、気が付いたら最近お見掛けしない……よくあるケースです。何故、途中でやめてしまうのでしょう?。

一番の原因は、運動効果が実感出来ないからだと思います。実際お腹が凹んだり、体脂肪率が下がったりすればやる気は出る筈。

では、どうすれば良いのでしょう。

最も手っ取り早いのは、記録を取る事です。始める前に、体重や腹囲等を計測し記録に残します。筋力トレーニングであれば、重量や回数ですね。数値が上がって来ると、自然と嬉しくなります。数字がやる気を引き出してくれるという訳です。

私も、トレーニング記録を取っています。しかし、私の場合はメニューを忘れてしまうので…(大汗)。やる気はバンバンです!。

あと、トレーニングはすぐに結果を求めてはいけません!長い目で、少しずつやっていって下さい。

いきなりガッツリやって、翌日は筋肉痛の上疲労がバリバリ。段々イヤになり、運動から遠ざかって行く…。これでは……ねぇ。

大物ベテラン漫才師がおっしゃってますよね。

 

  “小さな事からコツコツと!”

 

榊原館長も百々君も私も、ちょっとやそっとで今の体を作り上げた訳ではありません。塚野君の長距離走のスキルも同様でございます。

少しずつ末永く、頑張っていきましょう!。

 

 

 

今から、榊原館長と東部市民センターへ側溝の蓋作りに行って来まぁぁーーす!!(自分の職業が……ボヤけてきます)。

 

 

 

ほいじゃーね!。

トレーニング室からのお知らせ

おはようございます。

ここで一句。

 

  『「負けるか!」と 力一杯 ペダルこぎ 抜くと快感 電動自転車

 

老いても、自らの肉体を信じ続けます!。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

早速ですが、告知を1つ。

15日(木)、トレーニング室に…

 

  “新しいマシンが入りまぁぁぁーーーす!!”

 

ドンドンドンパフパフパフでございますよ、ええ!。

入るのは2台

先ずは、お待たせのステップマシン!。何気に、人気がありましたもんねぇ(シミジミ)。大変、お待たせ致しました。

あとの1台は………当日のお楽しみという事で(フッフッフッフ)。

但し……無くなってしまうマシンがございます(そこのスペースに、新しいマシンを置く格好です)。

そのマシンが、こちら。

dscf4529

『レッグカール&エクステンション』でございます。永らく使い続けたせいか、このマシンだけ……明らかに浮いてますよね。セレブの中に、“おしん”がいる感じ?!。

名残り惜しいとは思いますが、14日(水)迄ガンガン使ってやって下さい!。

 

 

 

昨日は早く上がれたので、名古屋市東スポーツセンターで脚部トレ。

素敵な女性が沢山いらして、違う意味で楽しかったでぇぇぇーーす!。

 

 

 

そういえば、前回の百々君の記事で初めて私の写真が載りました(アハッ)。後ろ姿ですけどね。

正面を載せると、パソコンがフリーズするかも知れませんので……(相変わらずの自虐)。

 

 

 

ほいじゃーね!

皆さんお久しぶりです。

最近、またブログ更新を怠ってしまいました。

でも・・・ちゃんと体育館に来てますよ!!!

トレーニング室スタッフの百々です(^o^)丿

4月になってからトレーニング室に入ってもらえるスタッフが増えまして僕は事務所にいます。
トレーニング室にも入りますけど!!!
御用の方ゎいつでも呼んでください(笑)

 

今日ゎ昨日とうって変わって晴天です☀☀
天気がいいので今、塚野さんと野坂さんペアで体育館入口の木の剪定をしています。

dscf4527

 

のこぎりで容赦なく切っています(汗)
そして野坂さんゎと言うと・・・

dscf4528
後ろで監督のように指示しています(笑)

 

これもで伸び放題だった木もきれいになります。

これからわ野坂さんもいるので草刈り・木の剪定・溝掃除等々はかどります(爆笑)

でゎでゎバイビ~(^_-)-☆