Duck[アヒル]

市民プールの今シーズン初イベント、アヒルプール開催!

が・・・しかし、写真上部をご覧になってお察しの通り空模様が…。事実、相手にされないアヒル達が長時間徒渉プールを漂い続けた訳で…。

午後になると、雨足が弱まり子供達も徐々に集結。

中には、ご丁寧にコレクションを始める子も。

この写真が、先日のコレに繋がるのです。

因みに、緑がカメ白がアザラシでございます。はしゃぐ事なく、黙々とカメ&アザラシを集め積み重ねる姿はちょっとシュールでした。

写真の彼女達は、後片付けも手伝ってくれました

有り難うございました。

アヒルプールは、第2回の開催も決まっております。いつかは・・・ヒ・ミ・ツ。あなたの来場日に当たる事を祈って…。

Rescue training[救助訓練]

某日、お客様のいらっしゃらない時間帯を利用し監視員を対象にした救助訓練を実施しました。

浮輪・・・フリスビーの要領で簡単に投げられると思うでしょう?。そうは問屋が卸さない。大きく持ちづらい上に、紐が気になってなかなか上手くいかないのです。

救助される側・・・寒そう

引き上げ方も、非常に奥が深い(コラコラ笑うんじゃない)

救助も大事ですが、先ずは未然に防ぐ事。今夏の監視員はよく動いてくれるので、頼もしいですし頼りになります。

2ヶ月間無事故で完走出来る様、緊褌一番(←きんこんいちばん。気を引き締めて物事に臨む事の意)を忘れずに

Clothed swimming[着衣泳]

本日14時から、恒例の着衣泳教室が行われました。

朝から生憎の空模様となりましたが、5名もの方にご参加頂き目から鱗の講義を30分。

サポートで入った監視員も含め、楽しそう且つ真剣に行われました。

本来起きてはならないのですが、万が一の場面に遭遇された際には今回の講義で教わった事をちょっとでも思い出して頂ければ幸いです。

本日は、悪天候の中ご参加いただき有り難うございました。