月に2回の「ふれあいおりがみ教室」
私・・・館長・・・おりがみ作家・・・日本折紙協会正会員が
その指導に当たります。
その時々の楽しい折り紙を
みんなで折って楽しもう・・・と言う教室です。

今回は、まず一年生・・・
みんなで一緒の折紙を折ると言った経験は
ほとんどありません。
ひとりひとり、その技術も、理解度も違います。
それでも、折れるようにするのが・・・プロの仕事
この日は、基礎折りの確認から、
最後はみんなで「いろえんぴつ」を折って・・・
完成したあとの、自慢げな顔です。
月に2回の「ふれあいおりがみ教室」
私・・・館長・・・おりがみ作家・・・日本折紙協会正会員が
その指導に当たります。
その時々の楽しい折り紙を
みんなで折って楽しもう・・・と言う教室です。

今回は、まず一年生・・・
みんなで一緒の折紙を折ると言った経験は
ほとんどありません。
ひとりひとり、その技術も、理解度も違います。
それでも、折れるようにするのが・・・プロの仕事
この日は、基礎折りの確認から、
最後はみんなで「いろえんぴつ」を折って・・・
完成したあとの、自慢げな顔です。
本の虫 ![]()
そんな名前の行事があります。
「 本の虫になろう!!
」 と言う事で
時間を定めて、図書室で過ごします。
今回は1年生・・・


どの子も真剣な眼差し
本のだいすきな子になってほしい
![]()
との願いから、
今後も 月に1回 各学年ごとに行います。