恒例の
親子凧あげ大会![]()
今年で8回目を迎えました。
今年も多くの親子の方が参加してくださいました![]()

日本の凧の会の皆様も応援に来てくださり
去年の分もおもいっきり楽しみました![]()

この日は、風も日差しも穏やかな一日で
手づくりの凧も本当によく揚がりました![]()

去年、強風のため断念した連凧
今年は空高く揚がりました![]()
なんだかとってもステキな年になるような・・・・・
そんな気持ちが温かくなる一日でした![]()
恒例の
親子凧あげ大会![]()
今年で8回目を迎えました。
今年も多くの親子の方が参加してくださいました![]()

日本の凧の会の皆様も応援に来てくださり
去年の分もおもいっきり楽しみました![]()

この日は、風も日差しも穏やかな一日で
手づくりの凧も本当によく揚がりました![]()

去年、強風のため断念した連凧
今年は空高く揚がりました![]()
なんだかとってもステキな年になるような・・・・・
そんな気持ちが温かくなる一日でした![]()
今月の「のびすく広場」は、
「体を使ってあそぼう Ver.2」です。
親子のふれあい遊びをテーマに行いました![]()

まずは、みんなで歩きます。
「さんぽ」の音楽に合わせて右に左へ![]()

続いて、ストレッチ![]()
今回は、お母さんたちにも頑張っていただこうと念入りに行います。
逆立ちをしたり、でんぐり返しを行ったりして様々な感覚を養いました![]()

後半は、身近にあるもの(今回は新聞紙)を使って遊びました![]()
新聞棒を作ったり、端から丸め寄せていって、
フリスビーにしたもので的当てをしました。
いろんな運動を通じて、身体と感覚の発達を育んでいってね![]()
「ちびっこクラブの子育て教室」を開催しました![]()
今年の講師の方はファザーリング・ジャパン東海のSさんです![]()
講演のタイトルは
正しい育メンの作り方 ~子どものため、夫のため、ママのための夫育て~![]()

Sさんの実体験を交えながらのお話はとても興味深く、
身近で共感する内容で聞き入りました![]()
その中から感じた、
旦那さんへの接し方の大事なキーワードが三つ![]()



みなさんも、試してみてはいかがでしょうか?![]()
NPO 法人 CANBEさんの、ご協力のもと
ひよこクラブにて、
動物ふれあい教室
を開催いたしました。

「子どものための動物と自然との絆」をテーマに
たくさんのお話を聞くことができました。

エディくんとのふれあいタイム![]()
怖がらずにふれあうことができるお友達
少しおっかなびっくりだけれどもふれあえたお友達
これからも動物さんと優しくふれあってね![]()
今回のワンド・クラブリは、フエルトを使って
コースターを作りました。![]()

生地に〇△☐の模様を描き
刺繍糸で縫っていきます。

針に糸を通し、玉止めを作り
ちく ちく ちく ちく ・・・・・
いつもにぎやかな声が聞こえるワンドリ・クラブですが
この日は皆
もく もく もく もく ・・・・・・
話し声が一切聞こえません・・![]()

一生懸命に作った
オリジナルコースター
お茶を入れて一休みの時
登場するといいな![]()
![]()