冬の寒さが本格的になってきました![]()
みんなが風邪をひかないように公園で、元気に外遊びをしました![]()
今回は
なんでもリレー
です。
なわとび、一輪車、ボールの中から、
好きなものを選んでトラックを一周走ります![]()

「よーい、スタート!!」

なわがひっかかっても
ボールがどこかに転がっても
気にしない
全力で取り組む姿はいいね![]()
元気に遊んで風邪をひかないようにしようね![]()
冬の寒さが本格的になってきました![]()
みんなが風邪をひかないように公園で、元気に外遊びをしました![]()
今回は
なんでもリレー
です。
なわとび、一輪車、ボールの中から、
好きなものを選んでトラックを一周走ります![]()

「よーい、スタート!!」

なわがひっかかっても
ボールがどこかに転がっても
気にしない
全力で取り組む姿はいいね![]()
元気に遊んで風邪をひかないようにしようね![]()
お正月遊びの定番
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こままわし大会
です。
「缶ごま」 「木ごま」 「鉄ごま」・・といろいろありますが、
自由に選んで挑戦です。
今回は、長く回っていた方が 勝ち!!!

みんなは、「ベイゴマ」・・・回せる?
お正月の遊びと言えば・・・
「カルタ」![]()
児童館には、手作りの
ジャンボ・イロハ・カルタ
があります。
みんなで楽しめるようにと、
字札も絵札もみんなで書きました。

ですから、みんなで取り合います。
ちょっと、熱くなります。
児童館では、
トランプだって・・・ジャンボ
です。

こちらは、「神経衰弱」![]()
大きいから覚えやすい・・・と言う事は
ないようです。
他にも「凧作り・凧揚げ」
こちらは、今月25日に行います。
現在、材料配布中です。
当日は、
100枚の連凧も揚げる予定です。
お父さん、お母さん、一緒に凧あげしましょう。
例年の
お正月行事
です。
地域のボランティアさんの指導で
「はつがま」を体験しました。
いつもは元気一杯
ちょっと、調子に乗りすぎたり
落ち着かなかったり
そんな子も、
この日は、神妙な顔で・・というより態度で
お点前を頂戴していました。![]()

苦い?渋い?お茶と![]()
甘いお菓子と・・![]()

きちんとする時は、きちんとする。
そんなあたりまえのことが、ふつうにできる。
それって、大切なことだと思います。
今年も児童館恒例行事
新春かきぞめ大会
を行いました。
今年の目標を漢字一文字に込めて
一生懸命、書きました![]()

「勉」 「字」 「勝」 「速」 「心」
などなど

子どもたちの考えた
目標がそろいました![]()

今日から3学期!!
楽しいことがいっぱいの児童館
みんな遊びに来てね![]()