平成25年の最後の児童館イベント、
「餅つき大会」を行いました![]()
ある程度、形を整えたら全員でドンドンついていきます。

できあがったお餅は…
みんなで食べます![]()
砂糖醤油・きな粉・あんこから各自で好きな味を選びます。

お皿も食べかねない勢いで頬張る子どもたち![]()

幼児さんから大人の方までみんなでいただきました。
みんなの笑顔でいっぱい![]()
それでは、皆さん良いお年をお迎えください![]()
来年も、笑顔いっぱいの児童館でありますように![]()
平成25年の最後の児童館イベント、
「餅つき大会」を行いました![]()
ある程度、形を整えたら全員でドンドンついていきます。

できあがったお餅は…
みんなで食べます![]()
砂糖醤油・きな粉・あんこから各自で好きな味を選びます。

お皿も食べかねない勢いで頬張る子どもたち![]()

幼児さんから大人の方までみんなでいただきました。
みんなの笑顔でいっぱい![]()
それでは、皆さん良いお年をお迎えください![]()
来年も、笑顔いっぱいの児童館でありますように![]()
今年も恒例の「干支作り」をしました。
ちなみに、来年は午(うま)年…
干支の置物は幸運をもたらすと言われています。
来年の干支である午(うま)の置物は、
「ものごとがうまくいく」
「幸福が駆け込んでくる」等と言われる、
縁起のいい動物です。
ということで、児童館でも午作りです![]()

各パーツのサイズに切った
カラフルな木をボンドで付けていきます![]()
形ができあがったら、たてがみやしっぽなど、好きな形に切ってつけます。

完成したものは、こんな可愛らしいものに![]()

来年も良いことがあるように、お家に飾ってくださいね![]()
今年も行いました![]()
![]()
冬のおたのしみ会![]()
![]()

司会進行は5年生 Aちゃんと
1年生 Rちゃん、Tちゃんです![]()

よみきかせボランティア「おかめさん」による、
おはなし会から始まります![]()
続いて・・・

毎週土曜日に児童クラブで、
来館するメンバーを中心に構成した
土曜日クローバ~
!!

ベルの演奏会は、2年生による
ハンドベルとキーボードのセッション![]()
クリスマスの雰囲気でいっぱいになりました。

3年生の劇、シンデレラ![]()
ミナーナさんとのコラボレーションです![]()
練習の成果を十分に発揮して、発表することができました。

そして、サンタさんからプレゼントをいただきました![]()
何をもらったのかな?

まだまだ、おたのしみ会は終わりません。
おたのしみ会の最後にはお待ちかねの The Get 2 ![]()
本格的な機材による演奏会。
たくさんの曲で盛り上がりました![]()
今年もたくさんの方々のご協力のもと、
楽しい会ができたことに感謝いたします。
ちびっこクラブで待ちに待った
クリスマス会
を行いました![]()
みんな来館する時から、なんだかドキドキ・わくわく楽しそう。
先生たちの出し物の後は、じゃんけん列車大会!!
自分たちでじゃんけんができるようになったね。

みんなでジングルベルを歌ったら、お部屋が暗くなってきて…
遠くからベルの音が聞こえてきたよ。
すると、サンタさんがきてくれました![]()
「メリークリスマス!!」
みんなにプレゼントをくれました。

プレゼントをもらったら、みんなで記念撮影。
サンタさんの隣に一人で座っても、もう大丈夫![]()

また、来年もみんなのところへ
サンタさんが来るといいね![]()
ひよこクラブのX´mas会![]()
児童館は、子どもたちが作ってくれた飾りでいっぱい。
リースやくつ下、雪だるまやプレゼント…
子どもたちの願いをこめて、飾ります。

サンタさんにその願いは届くのでしょうか…
すると、サンタさんがベルを鳴らしながら登場![]()
子どもたちもびっくり!
そして、大きな白い袋の中からプレゼントが…

子どもたちに笑顔があふれます。
最後は、みんなでサンタさんを囲んで記念撮影![]()

来年も来てくれるかな?
サンタさん![]()