“P”について簡単にお話しします

こんにちは。

今日のお昼は、カレーうどん。

勿論、ユニフォームを脱いで食べましたYO(白ですからね)。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

最近、そういう季節なんでしょうか??。

何か、頻繁に聞かれるんです。

しかも、男女問わず (・.・;)

そう・・・

 

   o(^◇^)o  プロテインについて  o(^◇^)o

 

簡単にご説明しますので、参考にしてみて下さい (^_-)-☆

 

 

プロテインには大きく分けて 『ホエイ』 『カゼイン』 『ソイ』 の3種類があります。

 

『ホエイ』 は、牛乳の蛋白質の約20%を占めます。

消化吸収が早く、必須アミノ酸の1つであるロイシンの含有量が高いのが特徴です。

トレーニング前後に摂取するのがお勧めです!。

 

『カゼイン』 は、牛乳の蛋白質の約80%を占めます。

胃酸でゲル状に固まる為、消化吸収速度はホエイに比べ遅い言えます。

就寝前や間食として摂取するのがお勧めです!。

 

ホエイやカゼインは原材料が牛乳なのに対し『ソイ』 は原材料が大豆です。

体脂肪の減少や総コレステロール・LDLコレステロールの低下を齎す為、ダイエットや健康増進が目的の方にお勧めです!。

バレンタインの時にもお話ししましたが、味にちょっと難アリです。

 

 

今はドラッグストアや大型スポーツ店で簡単に手に入りますので、興味のある方はご覧になって下さい。

但し、注意点が2つ

1つ目は、プロテインは栄養補助食品です。 3度の食事を疎かにしないで下さい

2つ目は、海外製をネットで手に入れようとされてる方。 海外製は安価の半面、違法薬物(ステロイド等)が含まれている物もあります。 説明書きや成分表をよくご確認の上、購入して下さい。

 

右がホエイとカゼイン混合。 左がホエイです。

 

右が、パッケージの様な体を目指す百々君の暑苦しいプロテイン。

左が、パッケージのアイスクリームに魅かれて買ったわたくしの可愛いプロテインです(因みに、他のプロテインと絶妙ブレンド)。

正しく&美味しく摂取し、健康な体を手に入れて下さい!。

 

 

 

明日は、城山テニスコートのドブ掃除に東君と行って来まぁぁぁーーーーーす!!!。

雨上がりのドブ掃除・・・イヤだぁぁぁーーーーー!!! (ToT) 。

 

 

 

ほいじゃーね!。

下水工事(プラスα)を行います 【訂正アリ】

3月5日(月)~10日(土)の6日間

晴丘体育施設で下水工事とトイレ個室便器の交換作業を行います!

 

 

この期間施設をご利用の方は、下記の点をご承知下さい。

 

   1.男女の個室便器を、1台ずつ和式から洋式に交換します。

     作業中、既存トイレのご利用は出来ません。

     仮設トイレを設置しますので、そちらをご利用下さい。

 

   2.テニスコート中ほどにある、水飲み用の蛇口を移動します。

     同じく、工事期間中のご利用は出来ません。

     水分は各自ご持参頂くか、自動販売機をご利用下さい。

 

その他、工事用車両来場で駐車台数が減ったり若干の騒音もあろうかと思いますが、6日間ご辛抱頂きます様お願い申し上げます。

 

 

≪お問い合わせ≫

   総合体育館 0561-54-2733 又は 2734

   晴丘体育施設 0561-52-2914

アカーーーン!!!

こんにちは。

午前中、健康診断に行って来ました。

採血の看護師さんに・・・

 

   「逞しい腕ですね ♥ 」

 

と言われました \(^o^)/

鍛えてて、良かったぁぁぁーーーーー!!! v(^◇^)v

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

総合体育館・・プチプチ切れるんです

ゆうべも切れました。

以前勤務していた別施設は、あまり切れなかったんですけど・・・ (-_-;)

コレ。

 

Basketball

 

ゴールネットを支える紐が、プチプチ切れるんですよ!

以前の施設は3年半いて1回か2回しか取り替えた記憶がないのに、総合体育館に来て3年・・・もう10回近く交換しています \(◎o◎)/

ゆうべ取り外した紐を見てビックリ。

 

コレ、取り付けてまだ半年しか経ってないんです!。

 

ここ迄ほつれますか???。

あるお客様からは、ネットを掴んでぶら下がっている人がいる」というお話も・・・

 

“ <`ヘ´>  アカーーーン!!!  <`ヘ´>”

 

何は共あれ、皆さんがお使い頂く物です。 大事に使って下さいね。

 

 

 

さぁ、今日も逞しい腕で振り切るゾ!。

 

 

 

ほいじゃーね!。

雛人形見参!

こんにちは。

昨日、行ってみヨー☆ドーで豆乳を購入。

イソフラボーーーン!。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

   ♪ 明かりをつけましょ 雪洞に~

 

つー訳で、今年も登場ッス!。

 

雛人形ドーーーン!。

 

段飾りではないのですが、この人形・・・相当年季入ってまして・・・ (^。^;)

自販機の隣に設置しているのですが、夜帰る時電気を消すと自販機の明かりで妖しくボヤーッと・・・(ギャァァァーーーーー!!)。

しかししかし、チビッコやお母様方には絶大な人気です o(^o^)o

 

3月3日(土)迄飾っていますので、是非見に来て下さいね。

 

 

 

ほいじゃーね!。

あさひ歳時記

こんにちは。

維摩池、4周走って来ました。

トレーニングスタッフ・野坂でございます。

 

 

 

度々名前が出ますが、市役所勤務のO田さんからこんな本をお借りしました。 その名も、あさひ歳時記!。

 

昭和56年発行。

 

中には、こんなレア写真が掲載されております。

 

ママさんバレー?。

・・・・・。

 

ちょっと笑えたのが、発行当時市内にあった喫茶店の名前がズラーッと書かれてあった項ですかね (●^o^●)

図書館でも借りれるそうなので、興味ございます方は是非!。

 

 

 

前項 『幻の駅発見!』 で「もう1枚写真がある」とお話ししましたよね。

実は、旭前~尾張旭間にも幻の駅が存在したんです!!!

しかも、体育館から近い!。

えぇ、撮影に行って来ましたよ v(^^)v 。 コチラ。

 

面影ナーーーーーシ!!。

 

その名も “聾石駅” !。 「つんぼいし」と読みます。

場所は、車両基地のちょい先。 左手にお城が見えますので、市民の方でしたら大体お分かりだと思います。

 

これからも、何かネタがあれば写真に収めてご紹介したいと思います (^o^)/

ちょっと、ハマってきそうじゃ (^w^)

 

 

 

ほいじゃーね!。