いよいよ、この季節です。
http://www.city.owariasahi.lg.jp/c_navi/sosiki/bunkaspo/j-taikai/index.html
12月3日(月)より、受付開始です。
申し込み用紙に必要事項を記入。
代金を添えて、市民会館2階・文化スポーツ課へ。
(総合体育館では、受付出来ません)
沢山のお申し込み、お待ちしております。
いよいよ、この季節です。
http://www.city.owariasahi.lg.jp/c_navi/sosiki/bunkaspo/j-taikai/index.html
12月3日(月)より、受付開始です。
申し込み用紙に必要事項を記入。
代金を添えて、市民会館2階・文化スポーツ課へ。
(総合体育館では、受付出来ません)
沢山のお申し込み、お待ちしております。
おはようございます。
ゆうべは、“広島のプリンス” が大活躍でニンマリ。
トレーニングスタッフ・野坂でございます。
知らんかったわ~。 尾張旭は、コレも有名なんですね \(◎o◎)/ 。
無花果・・・さっ、何と読むでしょう?。 分~か~り~ま~す~よ~ね~? (←激挑発的) 。
“むかか” と読んだそこのアナタ・・・悲しいです (ToT) 。
“ないはなはて” と読んだそこのキミ・・・全部訓読みにしてもダメなんですよ (-“-) 。
正解は・・・
まいう~ですよね~。 わたくしも、好きッス。
こんな特産品も発見!。
http://kanko.owariasahi.info/ (←『尾張旭特産品』 をクリックしてちょーす)
これは、是非是非飲んでみたいッッッ!!! (オイオイ、紅茶の時とリアクション全然違うやんけ) 。
お世辞抜きに、ホンマ飲んでみたいッッッ!!! (分かったから) 。
誰かーーーーー、お願いしまーーーーーす!!! (自分で買えよ) 。
さっ、新たな週の始まりです。
好天に恵まれ、ナイススタート!。
笑顔で振り切りましょう!! (^o^)/ 。
ほいじゃーね!。
現在、2階ホール屋根の雨漏り工事を行っています。
時折軽い騒音が発生しておりますが、笑ってこらえて下さい。
優しいお兄さんが作業しております。
見掛けましたら、「お疲れ様」をお願い致します。
寒い中、有り難うございます。
こんにちは。
サンフレッチェ敗れて、ガックリ意気消沈。
トレーニングスタッフ・野坂でございます。
たまには、運動と関係ない事でも… (*^_^*) 。
TV等でもちょいちょい取り上げられていますが、尾張旭って・・・
こげんなHPもございます。
『美味しい紅茶の店 認定店』 というのがあり、認定店には幟が立っています。
そういや~・・・尾張旭の紅茶・・・飲んだ事ないなぁ~ (えぇーーー、今それ言う?!?!) 。
どちらかと言えば・・・・・・・・・・コーヒー好き・・・・・・・・・・かな (ギャァァァーーーーー) 。
体育館の近くにも認定店がある様ですし、今度ちょっくら行ってみますか! \(^o^)/ 。
今日は寒い上に、よっく雨が降ってます。
あぁ~・・・お鍋食べたいッ!! (1人鍋は・・・寂しいッス(T_T))。
ほいじゃーね!。
こんにちは。
本日、トレーニング室初暖房だそうです (数分だけですけどね) 。
寒いッス。
トレーニングスタッフ・野坂でございます。
『ぴんぴんフィットネスクラブ』 、本年度最後のDコースの募集が今日から始まりました! \(^o^)/ 。 今度は、水曜日です。
詳細は、お手元の広報11月15日号の13ページをご覧下さい (^_-)-☆ 。
http://www.city.owariasahi.lg.jp/c_navi/sosiki/joho/kouhou/index.html#kouhou2012.11.15
一番寒い時期で少々ツライでしょうが、寒い時期 (=脂肪が付き易い時期) こそ体を動かして頂きたい p(^O^)q 。
運動から遠ざかっている方には、良いキッカケ作りになれば幸いでございます。
皆様、ふるってお申し込み下さい。 総合体育館トレーニング室で、お待ち致しております。
事務所内、半袖&短パン・・・百々君とわたくしだけです。 ッシャ!!。
ほいじゃーね!。
≪追伸≫
広報11月15日号のどこかに・・・誰かが写り込んでいます。
探してみてちょ!。