キックボクシング テクニック?&パワーエクササイズ

12月21日(月)

キックボクシング

テクニック?&パワーエクササイズ

2020年最後の突撃!

皆様のご参加ありがとうございました。

今年は色々と

非常に厳しい年になりました。

最後まで来て下さった方々

1年間ありがとうございました。

この日はラストという事で

細かいテクニックよりも

基本的なキックボクシングの動きで

全身を使って

存分に芯から汗をかき

キックミットにバシバシ!

ストレス発散!

皆様お疲れモードなので

締めの筋トレ今日は8種類で

フィニッシュ!

キック(前蹴り、膝蹴り、ミドルキック)

パンチ(ジャブ、ストレート、フック、アッパー)

組み合わせてのコンビネーションで

しっかりと汗をかいて

この1年でかなり

皆様キックボクシングの技術向上

足も上がるようになりましたね!

ローキックをカットしてからの

ミドルキック!

このコンビネーションも

皆さん初めは戸惑いながらも

慣れてきました。

彼女も少しずつ毎週の積み重ねで

足があがってきましたね。

よいしょ!

常連さんコンビ毎週コツコツ。

フィジカルトレーニングもみっちりと

締めの筋トレ8種類まで

お疲れ様でした。

次回は2021年

1月4日(月)

体育館が始まる日から

ありますよ!

年末年始自宅でなまった体を

全身皆で全身で動いて芯から汗をかいて

2021年すっきりとスタートしましょう!

1月4日(月)

15:30~16:20

尾張旭総合体育館 剣道場

高校生以上 女性 高齢者大歓迎!

もちろん男性も来たれ!

1名1回 600円(税込)

1回毎の申し込みです。

お待ちしております。

2020年皆様有り難うございました。

2021年も宜しくお願いいたします。

継続は力なり!

押忍!

Cute angels

毎週土曜日(とたまに日曜日も)、武道場をご利用頂いているチアリーディングチームが昨日練習納め。

「今年もお世話になりました」と、代表して館長が皆様よりメッセージカードを頂戴しました

そのお写真が、チアリーディングチームのSNSに。

 爺・・・じゃなくて父ちゃんと孫・・・じゃなくて娘達 

素敵なお心遣い、有り難うございました。

良い年をお迎え頂き、また来年お待ちしていますね。

Strong girl

先週の巡回時、旭ヶ丘グランドで少年野球の試合が行われていたのですが、たまたま私が伺った時にあるチームで女子選手が2名がスタメンに名を連ねていました。少々時間に余裕がありましたので、少しだけ観戦させて頂く事に。

1人はセカンドでもう1人はサードで出場していたのですが、お二人共周囲の男子選手と殆ど見劣りしない立派なもの!。

あるイニングでは、投手のピンチを救う見事な守りを披露。

首脳陣も自信を持って送り出しており、大変好感が持てましたね。

男子選手の中に飛び込んででも大好きな野球を挑戦・追求する姿は、我々大人も学ぶべき点があり私も大いに刺激を受けました。

おじさんも、しっかり鍛えそして走り続けます。君達に負けない様にね。

また、Playしにいらして下さい。

Admission restrictions

今週、数回程トレーニング室の入場規制を実施しました。

 注)コチラは規制解除後の風景です 

6月16日(火) の営業再開以降、トレーニング室は最大収容人数15名という定員制を設けており、入場者が15名に達すると窓口での受付を一時停止させて頂いております。

幸い大きなトラブルの報告はございませんが、折角お越しになったにも関わらずトレーニング室に入室出来ないという事態に遭遇されるかも知れません。大変心苦しいのですが、現在の状況を踏まえご理解賜ります様お願い致します。

Winter nordic

17日(木)、今年最後のノルディックウォーキングが行われました。

前日は寒波襲来による降雪もあって「当日はどうなる事やら…」と気を揉んでいたのですが、全くの杞憂に終わり蓋を開けたら見事なぴーかん!。これも偏に、参加者全員の日頃の行えではないでしょうか。

今回は、いつものコースプラス城山の田んぼ道も攻めてみました。

楽し気な皆様のお写真を拝見しますと、「良い気分転換が出来たのでは?」とスタッフ一同安堵しております。

寒い中ご参加下さった皆様、誠に有り難うございました

年末年始に加え流行病も収束が見通せないと難しい状況ではございますが、何卒体調を崩される事のない様お身体ご自愛下さいませ。

またのご参加、お待ち申し上げております。