いよいよゆきあそびがやってきます!
全国的に冷え込んでますが、高山現地の雪はいっぱいでしょう。
そこで、雪遊びに参加されるご家族様にお知らせです。
帰りの時間が渋滞の為、遅延することが予想されます。
随時ブログで速報を送信します。
ツアーは安全第一で運行します。
ぜひ、このブログをみてください。
それだはあしたお待ちしています。
いよいよゆきあそびがやってきます!
全国的に冷え込んでますが、高山現地の雪はいっぱいでしょう。
そこで、雪遊びに参加されるご家族様にお知らせです。
帰りの時間が渋滞の為、遅延することが予想されます。
随時ブログで速報を送信します。
ツアーは安全第一で運行します。
ぜひ、このブログをみてください。
それだはあしたお待ちしています。
2月9日(土) 総合体育館 アリーナにて
尾張旭市地域活動連絡協議会主催の
第36回なわとび大会が開催されました。
幼児・小学生・一般の部に分かれて
跳んだ回数を競いました。
1回・2回・3回・・10回・・・・・・427回
始まる前は緊張しているお子様もみえましたが、
帰る時にはニッコリ笑顔でよかったです。
とてもにぎやかな総合体育館でした。
2月11日(月・祝)出発 雪遊びツアー続報!
宇津江四十八滝公園で思いっきり遊んだ後は
『ひだホテルプラザ』でお土産をゲット!
おうちでまっている家族の方にお土産を
買っていくぞ!
★★★ お土産売り場の地図 ★★★
★キーホルダー・にんぎょうコーナー★
★おかしコーナー★
★ひだのおみやげコーナー★
たのしみだね!
けいかくをたてておかいものをしようね。
もうすぐ楽しみな雪遊びツアーです。
参加するみんなは体調を整えておきましょう。
遊ぶ場所は高山市の宇津江四十八滝公園です。
★フリーエリア★
雪にカラフルな色をつけるぞ。
雪だるまやかまくら作りに挑戦するぞ。
★崖エリア★
斜面を登ったり、滑ったりするぞ。
体力勝負だ!
★ソリエリア★
ソリで思いっきり滑るぞ!
スリル満点!スピードの出しすぎに注意だぞ!
★宝探しエリア★
雪に埋まった宝を探すぞ!
楽しみに待っていてね・・・・・
こんにちは。
昨日、N久手町を走ってる姿をトレーニング室のお客様に目撃されました。
お恥ずかしい限りで… (^_^;) 。
トレーニングスタッフ・野坂でございます。
ご報告が大変遅くなりましたが、去る1月27日(日) 尾張旭市民ジョギング大会が行われました! \(^o^)/ 。
当ブログにもありました様に、前日からまさかの雪。 わたくしは、前日準備にも参加。 比較的寒さに強いわたくしも、準備中に見舞われた吹雪には軽く半泣きでした (T_T) 。
そして当日。 森林公園内は、尾張旭市内とは到底思えない異国の風景が広がっていました。
10kmの部開催も危ぶまれたのですが、路面凍結箇所はなく無事開催の運びとなりました!。 えかった(x2) 。
寒かったもののお天気上々で、何より有り難かったのが無風。 えかった(x2) 。
開会式→準備体操を済ませ、いよいよスタート!。 お写真で振り返ります。
バリバリランナーが多数出場の10kmの部・先頭集団
球児クン達も走る!
僕達、まだ??
2kmの部、スタート!
パトロール隊もGO!
最後の最後に待ち受ける、心臓破りの上り坂
わたくしは、2kmの部2組目(全4組)のパトロール隊として走らせて貰いました (^_^)v 。
出だしこそ快調に走っていたものの、すぐ3組目集団に飲み込まれどこが最後尾か・・・(-_-;) 。
途中、軽く泣きが入っていた小学生の男の子と一緒にラン。
男の子 「(小声で)もうイヤだ」 のさか 「そんな事言うなよ」
男の子 「ちょっと歩いていい?」 のさか 「体冷えるから、ちょっとだけな」
のさか 「ゴール見えたぞ! 頑張ろう」 男の子 「・・・」(えっ、ここにきて無視?!)
なんて会話をしながら (^.^) 。
ゴール直前には、後ろを振り向き後続集団に・・・
のさか 「最後上りでーーーす! しっかり脚を上げて乗り切りましょう」
後続集団 「ハーーーーーイ」
俺・・・・・いい仕事してるなぁ~ (←呆れる程の自己陶酔) 。
足下のあまり良くないコンディションでしたが、怪我人も出ず全員無事ゴール出来ました!! (^O^)/ 。
参加された皆様と携われた全ての皆様
ほいじゃーね!。