10月4日(土)~19日(日)
長久手をアートでいっぱいにしよう ![]()
と言う事で、長久手市内、各地で「アート」に触れられます。

実は、兵庫児童館のN先生が
出展しています。
場所は ![]()

作品の一部です。

カフェで作品に囲まれて、
ほっこり ここちよい ![]()
気持ちになれます。
期間中は、スタンプラリーもあるそうです。

芸術の秋にふさわしく、
アートに触れてみましょう。![]()
10月4日(土)~19日(日)
長久手をアートでいっぱいにしよう ![]()
と言う事で、長久手市内、各地で「アート」に触れられます。

実は、兵庫児童館のN先生が
出展しています。
場所は ![]()

作品の一部です。

カフェで作品に囲まれて、
ほっこり ここちよい ![]()
気持ちになれます。
期間中は、スタンプラリーもあるそうです。

芸術の秋にふさわしく、
アートに触れてみましょう。![]()
赤ちゃん広場のみんなで、
「農業センター」に「遠足」に出かけました![]()

良いお天気にもめぐまれて、
「0歳児」にとっては初めての遠足![]()

ぶたやひよこや牛、やぎを目を丸くして見学していました![]()
「め~!」と目の前で聞いた鳴き声にちょっとびっくり![]()

初めての経験に、
お母さんも笑顔いっぱい![]()
また、みんなと訪れてみたいね![]()
児童館の行事の一つに「誕生会」という行事があります![]()
月毎に誕生月の子たちを祝う会です![]()
まずは、職員と高学年の有志の子たちが紙芝居で盛り上げます![]()

その後は、みんなで「ハッピーバースディ」を歌いました![]()

誕生月の子たちだけで記念撮影![]()
やはり誕生会は祝う側も祝われる側も嬉しいものです![]()
今年のひよこクラブの「遠足」は
日進市にある「レトロ電車館」に行きました![]()

実際に走っていた電車が展示してあったり、
自分のデザインした電車やバスの
ペーパークラフトが作れたりといろいろ遊べます![]()
街中を再現したジオラマも置いてあったりと、楽しみ方はたくさん![]()

展示してある電車の前で記念撮影![]()
いろんなことを体験できました![]()
今回のワンドリは、
ベーグル作り
です

小麦粉 砂糖 イースト 塩 に水を加えて菜箸で生地をまとめていきます
生地がある程度まとまってきたら、今度は手を使ってこねていきます

腰をいれてぐーーと伸ばす 生地にツヤがでるまでこねたら
5分生地休め
ドーナッツ状に成形し、ゆでます。
ゆでた生地をオーブンで15分じっくり焼いて・・・

完成です ![]()

紅茶豚とサニーレタスをはさんで
いただきまーす ![]()