けん玉検定

217222 け ん 玉  18934

日本では古くからある遊びのひとつです。

いろいろな技があります。309300

技のレベルにランクをつけると

検定ができます。

日本けん玉協会の級位に準じて

児童館でも検定をしています。

IMG_1820

これは、「もしカメ大会」の写真です。

18934

今年の一年生は・・かなり・・うまいです。

113191

こどもまつりのもしカメ大会でも

優勝できそうです。309300

こどもの日 制作のご案内

今年の316430 こどもの日 316429 の

工作 発表です。 150024

IMG_2104

今回 一般社団法人 日本皮革産業連合会 様から

キッズレザープログラムの一環で

NPO法人コドモ・ワカモノまちingさんを通じて

革の端切れを頂戴しました。 144443

その革を使って、

こいのぼりのストラップを作ります。324648

4月26日(火)

午後3時30分~5時くらいまで

どなたでも、無料で作れます。

ぜひ、ご参加ください。212291

新学期おたのしみ会のご案内

今年も児童館の恒例ベント 309300

312649 新学期おたのしみ会 312650

開催です。317060

?????????????????????????????

日 時  18日(月) 午後30分~

場 所  兵庫児童館 遊戯室

内 容  ボランティア「どんぐり」さんのおはなし

      ボランティア Sさんの マジックショー 326871

お宝さがしのクイズ

317718 歌と遊びの広場

1年生には、特別プレゼントがあります。

他の学年の児童には、記念品

皆さん、おともだちをさそって、遊びに来てください。309300

お花見

児童館の前のの木 303980

満開です。

児童館の掲示板

幼児さん手形の

満開です。 303980

IMG_1837

児童館の放課後児童クラブでは

今年も多くの新一年生を迎えました。

今日はみんなでお花見遠足です。

近くの涼松緑地公園まで歩いて行きました。

IMG_9030
こちらも満開です。 303980

IMG_9035

の木の下で、お弁当をみんなでいただく 307162

この時期の日本の原風景

303981 300748 303981 300748 303981 300748 303981

今年もいっぱい、楽しいこと、しようね。

326737

 

じどうかんだより 裏面

ホームページ TOPの画面から

312649 じどうかんだより 312650を みることができます。

今回の4月号には、裏面がありますが、

そちらでは見られませんので、

この画面に提示します。

image002

チョット画面が小さいですが、

じどうかんこどもまつり の案内です。317718