スキレット(鋳鉄製の厚手のフライパン)を使って、
ドイツ風パンケーキ「ダッチベイビー」を作りました。![]()

子どもたちはトッピング用の
黄桃やみかん、バナナを切りました。![]()

できあがった生地はとても美味しそう。![]()

好きな果物をのせていただきます!

みんなあっという間に食べきりました。![]()
今年度のおやつ倶楽部も、
おいしいおやつたくさん作っていきます。![]()
スキレット(鋳鉄製の厚手のフライパン)を使って、
ドイツ風パンケーキ「ダッチベイビー」を作りました。![]()

子どもたちはトッピング用の
黄桃やみかん、バナナを切りました。![]()

できあがった生地はとても美味しそう。![]()

好きな果物をのせていただきます!

みんなあっという間に食べきりました。![]()
今年度のおやつ倶楽部も、
おいしいおやつたくさん作っていきます。![]()
シンプルに靴をとばす。
簡単そうでこれが意外と難しい。![]()

前にとべばいいけれど、
なぜか後ろやあさっての方向へ・・・

チカラの入れ方や、タイミングなど
遊びながら学んでいきます。![]()

自慢の靴を持って記念撮影。![]()
靴とばしと言えば、
「あーした天気になーあれ」
の言葉が思い浮かびますよね![]()
天候にも恵まれ、絶好の遠足日和になりました♪
1年生のみんなは、兵庫児童館から元気に出発しました!
「行ってきま~す」

1年生のみんなは、好奇心旺盛で
色々な発見を探していました(*^_^*)

「先生~、どんぐりと、まつぼっくり見つけたよ♪」

「あっちは何があるかな?行ってみよう!」
みんなと出かけてたくさんの発見と、
友だちと一緒に行って仲良くなれました(*^^)v

最後は、児童館の桜
の前で、みんなで記念撮影![]()
楽しかったね![]()
「グリコ」「チヨコレイト」「パイナツプル」
誰もが一度はやったことのある遊びですよね。![]()

ジャンケンして勝った手の形で進む距離が変わる。
なので意外と深い遊びだったりします。![]()

最後の一歩は必ず両足着地で止まるようにしました。
これができない子が多いです。

遊びの中から、基礎的な動きを培っていきたいです。![]()
すっかり定番の遊びとなりました「しまおに」。![]()
継続的に行ってきたことにより、
子どもたちにも様々な変化がみられるようになりました。

どうすれば逃げ切れるか。
他の子を活かそうと囮になる上級生。
自発的に考え動けるようになってきました。![]()

もちろんオニ役も負けじと立ちはだかります。
一か所に集まってしまい囲まれ、大ピンチに・・・![]()

オニ役も作戦会議をしていろいろと試みます。

みんなで考えながら動くことで、
集団遊びの面白さを味わってもらえればと思います。![]()