お母さんへの日ごろの感謝の気持ちを込めて、
「母の日プレゼント作り」を行いました。![]()

布の端材でカーネーションの花を作り、

そこへお手紙を添えます。![]()

心温まる言葉がたくさん詰まっていて、
ほっこりする内容のものばかりです。![]()

手紙の中身を見られるのは、
日ごろから頑張っているお母さんの特権ですね。![]()
明日12日(金)も行いますので、遊びにきてくださいね![]()
お母さんへの日ごろの感謝の気持ちを込めて、
「母の日プレゼント作り」を行いました。![]()

布の端材でカーネーションの花を作り、

そこへお手紙を添えます。![]()

心温まる言葉がたくさん詰まっていて、
ほっこりする内容のものばかりです。![]()

手紙の中身を見られるのは、
日ごろから頑張っているお母さんの特権ですね。![]()
明日12日(金)も行いますので、遊びにきてくださいね![]()
GW(大型連休)中も、兵庫児童館では
楽しいイベントが1日(月)、2日(火)と2日間行われました。
![]()
まずは、1日(月)に行った「じゃんけんゲーム」の様子![]()

「じゃんけ~ん、ポイッ
」 ![]()
先生たちと子どもたちのグループとの対戦
![]()


負けた子をフープで助けに行って
またジャンケン ![]()
みんなで競い合って楽しかったね![]()
2日(火)は「こどもの日イベント
」でした(*^_^*)

一対一のじゃんけん勝負
負けたらすぐに 兜
をかぶらないと
頭に”ピコ!”![]()
まさに真剣勝負ですね![]()
楽しい時間もあっという間に終わりました![]()
みんなは、どんなGW(大型連休)だったでしょうか?
5月病には負けないぞ!![]()

児童館ではこれからも
楽しい遊びを
イッパイします。
みんなで遊びに来てください。
![]()
待ちに待った「新学期おたのしみ会」。![]()
内容も盛りだくさんで一年生を迎えます。
今年は兵庫きらきらこどもさんも一緒に楽しみました。![]()

子どもたちの司会でスタートです。

「すぎな」さんによる大型紙芝居とパネルシアター。

すっかりお馴染みになりました「くりちゃん」。

「一輪車」

「ディアボロ」

「けん玉」

みんな大好き「ザ・ジー・トニー」

みんなでチカラを合わせて、
あそびを見つけるクイズにも挑戦しました。![]()

今回の缶バッチデザインはこのふたつ。
どれも力作ばかりでした。
終わってみれば総勢150名を超える会となりました。![]()
みなさまのご協力のもと、
楽しい会が開催できたことを感謝いたします。![]()
こどもの日に先駆けて、飾り作りを行いました。
今年は「かぶと」の前立てを飾ります。![]()

各自で好きな形に切ったり、貼ったりして
おもいおもいのかぶとができあがりました。

五月人形の前で決めポーズ。![]()

かっこいいものや、かわいいもの
様々なかぶとが揃いました。![]()
かぶとには身体を守ってくれるという意味もあるそうで、
子どもたちの健やかな成長を願います。![]()
楽しみなGW(ゴールデンウィーク)もあと少し!(^^)/
みなさんは、どんな予定ですか?![]()

兵庫児童館では、4月24日(月)と25日(火)の2日間で、
みんなでかっこいいかぶと飾りを作るよ![]()
かっこいいものや、かわいいものなど、
自分だけのオリジナルを作ってみよう![]()

↑この飾りは職員の誰かが作りました。真田〇〇をイメージ![]()