ハロウィンのことで児童館は盛り上がっています。![]()
今日は「恐怖のジャム作り」です。![]()

さぁ作るぞ~。![]()

ローゼルをお鍋でコトコト煮込み、ミキサーにかけます。

まっ赤ですね~。![]()
まるで血のような…。![]()

恐怖のジャム(ローゼルジャム)ができあがりました~![]()
ビスケットにのせて、今日のおやつになりました。![]()
甘酸っぱくて美味しかったですよ。![]()
ハロウィンのことで児童館は盛り上がっています。![]()
今日は「恐怖のジャム作り」です。![]()

さぁ作るぞ~。![]()

ローゼルをお鍋でコトコト煮込み、ミキサーにかけます。

まっ赤ですね~。![]()
まるで血のような…。![]()

恐怖のジャム(ローゼルジャム)ができあがりました~![]()
ビスケットにのせて、今日のおやつになりました。![]()
甘酸っぱくて美味しかったですよ。![]()
大型バスに乗り込んで、ちびっこクラブの遠足に出かけました。
行先は「愛知県児童総合センター」です。

普段とは、違った場所で元気に遊び回ります。![]()

遊具や隠れ家のようなポイントに虜になりました。

お昼ごはんもみんなでのんびり食べました。

帰りには、記念撮影。![]()
とても楽しかったみたいで、笑顔がたくさん。
また遊びに来ようね。![]()
今年度も、東郷町施設サービス(TIS)の方々にきていただきまして、
ちびっこクラブ「親子運動」を開催しました。![]()

まずは、親子のふれあい遊びからスタートです。

コーンをジグザグ歩いたり、
縄をジャンプして飛び越えたりと全身を使って運動をしました。![]()

あとは新聞紙を丸めて、お母さんとキャッチボールしたり、

パンチをして新聞紙を破ったりと楽しみました。![]()
教えていただいたことは、
身近なものでできることが多かったので、
ぜひお家でも遊んでくださいね。![]()
今日はひよこクラブの運動会。
はじめは、大玉ころがしです。

子どもたちと同じくらいの大きな大玉を上手に転がします。
はちまきをつけて、ヨーイドン!
赤勝てピッピッピッ!![]()
白勝てピッピッピッ!![]()

前回作った応援グッズでまわりも盛り上げます。
次は、トンネルくぐりとラダーを使ってのピョンピョンリレー!
トンネルはすこーし長くて不安そうな子どもたち・・・
でも頑張ります。![]()

だって、向こう側にはパパ、ママが待っていてくれるんだもん。
最後までよーく頑張った、
秋のひよこクラブの運動会でした。![]()
赤ちゃん広場「大運動会!!」

競技Ⅰ ハイハイレース
よーいどん!の合図とともにママはゴールへ。
さぁ大変、大泣き選手権に変更です。![]()

競技Ⅱ 車でブーブーリレー
赤白対抗リレー。
落とさないでねーママー![]()

競技Ⅲ 出したり入れたり玉入れ
かごが床なので入れてはひっくり返し、
そのたびにママたちは「キャー」![]()

泣いたり笑ったりの運動会デビューでした。![]()