ちびっこクラブでは、
ふれあい遊びをして過ごしました![]()

室内でどうぶつ体操や、

じゃんけん列車を行いました。

その後は中庭で、シャボン玉で遊びました。![]()

天気にも恵まれ、
元気いっぱいシャボン玉を楽しみました。![]()
ちびっこクラブでは、
ふれあい遊びをして過ごしました![]()

室内でどうぶつ体操や、

じゃんけん列車を行いました。

その後は中庭で、シャボン玉で遊びました。![]()

天気にも恵まれ、
元気いっぱいシャボン玉を楽しみました。![]()
ひよこクラブでは避難訓練を行いました。![]()
ほとんどの方が消火器を
「はじめて使ってみるー」ということで、
ちょっとドキドキ。

手順を確認して、いざ消化。
出てくるのは水。![]()
的ももちろん本物の火ではないけれど、
うまく火の的に当てられて訓練無事に終わりました。![]()

いざというときに慌てないようにするために、
今日の体験を忘れずにいたいね。![]()
今日はいい天気。![]()

ベビーカーの展示会?
いえいえ、農業センターに遠足です。![]()

一歳になったボクたちは、
あっちにヨチヨチ、こっちにヨチヨチ。![]()
牛、ヤギとの出会いに盛り上がるママたちと、
ひよこに釘付けの赤ちゃんたちでした。![]()

日の当たる暖かいところで、
みんなでやきいもを食べました。![]()

児童館で収穫したサツマイモは
ホクホクのやきいもになりました~![]()


みんなで食べると美味しいね。![]()
焼きたてで「あっちっち~」![]()
ってなってました(笑)
職員と遊ぶ行事を行い、「つかちゃんと遊ぼう」に続いて
「はづかっちと遊ぼう」を行いました。![]()
どんな内容かと言うと、運動遊びを中心に
いろいろなイメージをしながら遊びました。

まずは「色見つけ」
マットの周りをかけっこしながら、
青色~や、リンゴの色~、ほうれん草の色~など
リーダーが言った色や物の色を見つけてタッチをします。
簡単な遊びですが、音楽に合わせたりして
かけっこをすると盛り上がりますよ。![]()

「ミカンはどこだ~」、「あった~」![]()

次は「怪獣倒し」です。![]()
鉄棒にぶら下がりながら、マットに向かって
キック連発です(笑)

あと少しで逆上がりができそうですね。
実はこの遊びは、鉄棒の練習にもなります。
遊びながら鉄棒の上達にもつながるので、
今後も取り入れていきたい遊びですね。![]()
次回も「はづかっちと遊ぼうⅡ」を予定してます。![]()
さて、どんな遊びをしようかな?