独楽を回すと様々な色や模様が見えてきますよね。
今回は
色を 2色に限定した独楽 ![]()
と、ちょっと工夫が必要な
ベンハム独楽
作りです。
子どもたち一人ひとり模様を考え、独楽づくりを行いました。

まずはどのような模様を描くか、じっくり考えて書きます。

完 成 ![]()

描いた独楽、回してみたらどんな風に見えたかな ![]()
独楽を回すと様々な色や模様が見えてきますよね。
今回は
色を 2色に限定した独楽 ![]()
と、ちょっと工夫が必要な
ベンハム独楽
作りです。
子どもたち一人ひとり模様を考え、独楽づくりを行いました。

まずはどのような模様を描くか、じっくり考えて書きます。

完 成 ![]()

描いた独楽、回してみたらどんな風に見えたかな ![]()
もうすぐ節分![]()
ひよこクラブでは「節分あそび」を行いました![]()
鬼にボールを当てて、カゴに入ったボールの数で競います![]()
鬼めがけて夢中にボールを投げる子どもたち![]()

たくさんの鬼も登場して
ボールを持つ手にもチカラが入ります![]()

「鬼は外~、福は内~」![]()
楽しく遊びながら、厄除けができました![]()
ネギやき・・・・![]()
お好み焼きのネギバージョンではなくて・・・
薄力粉と強力粉を混ぜ合わせたパンのような生地に
ごま油で味付けをした刻んだネギをくるくるまいて
焼いたもの・・・

ネギと聞いてみんな
えー!!どうなるの?
と、おっかなびっくりですが
これがまるで餃子のようにおいしい ![]()

この寒い時期に、ネギをたっぷりいただいて
風邪予防・・・ ![]()