防災ダンボールキャンプ その③

始まりました。

暗闇の中でのカルタ取り。

IMG_8462

IMG_8470

相談したわけでもなく、照明係ができるという不思議。

盛り上がっていました。

IMG_8464

プチドミノ。

IMG_8494

こちらはポスト兼お宝入れだそうです。

IMG_8502

誕生日の記念メッセージカード作り。

過ごし方は様々です。

防災ダンボールキャンプ その②

全体の活動が終わったらいよいよ、ダンボールで居場所作りです。

IMG_8417

各自で思い思いの物を作りました。

IMG_8420

協力して大きく作っていく子。

自分だけのマイハウスを作る子。

IMG_8434

IMG_8421

カッターやハサミを使ってどんどん取り組みます。

IMG_8423

しかし、持ち物は各自の自由。

なければ使えない・・・

IMG_8436

でも、助け合うことはできる。

道具はみんなで分かち合うことができます。

IMG_8442

普段とは、違った人間関係や助け合いの場が作られていきます。

防災ダンボールキャンプ その①

始まりました「防災ダンボールキャンプ」。

避難所で一夜を過ごすという疑似体験を児童館で行います。

今年はどんなドラマが待っているのやら・・・

まずは、自分たちの振り返りを親子でしてもらいます。

IMG_8382

避難場所や危険な場所など。

知っているよう知らないことなど話し合ってもらいました。

続いて、自分たちで考えて持ってきた物をみんなで見せ合いっこ。

お互いに持ってこれば良かったと口々に言い合っていました。

IMG_8389

IMG_8395

親子で過ごす時間の最後は新聞スリッパ作り。

いざという時に知っていると便利なグッズです。

IMG_8403

IMG_8407

まだまだ、盛りだくさんな内容になっています。

随時、ご報告していきます。

のびすく広場 ~ローゼルジャム作り~

今日はローゼルジャムをみんなで作りました 🙂

ちなみに、ローゼルとは西アフリカ原産の植物で、ガクの部分が食用として利用されています。鉄分やカルシウム、アントシアニン、ビタミンCなどの栄養価が豊富ですので、これを食べて元気いっぱい!ママはキレイになっちゃいましょう!

 

まずは、収穫。

ちょっと毒々しいつぼみをドキドキしながらエイっ!

rozel1

 

ガクの部分をむいて…

rozel2

 

リンゴを切って…

見てるほうはヒヤヒヤ(;^_^A

でもとっても上手に切る子もいましたよ♪

rozel3

 

リンゴとローゼルと砂糖とで煮て…。

rozel4

 

一旦ミキサーにかけて煮詰めたらできあがり!

rozel5

 

クラッカーにつけていただきま~す!

rozel8

おいし~~~~ぃ!!!

rozel9

 

ついでに、さつまいものスチームケーキも作っちゃいましたよ。

rozel6 rozel10

こちらは、私たち職員の判断ミス(笑)で、イモがかたい… 😥 というハプニングもありましたが、なんとか完成!

それにしても、みんな積極的に包丁を使ったり、鍋をかき混ぜたり…。

い~っぱいチャレンジして楽しかったね!

台風19号接近に伴う対応について

台風19号接近にともない、

東郷町内に暴風警報が発令されました。

暴風警報発令のため、児童館を終日閉館とさせていただきます。

ご理解とご協力をお願いいたします。

皆さま方におかれましても、

台風への備えをし、くれぐれもお気を付け下さい。