初釜に挑戦

年明け、お茶を点てる機会をいただきました。

民生委員児童委員の

野々山さんに来ていただき、お道具もお借りして

ちょっと本格的な会に!!

s-写真 2020-01-07 14 48 52

s-IMG_1257

s-IMG_1273

先生は、お着物を着て座ってるだけで凛としてかっこいいです。

みんなも姿勢ただしく座ること

挨拶の仕方もおしえていただきました。

s-IMG_1266

s-写真 2020-01-07 14 53 31

 

s-写真 2020-01-07 15 23 20

最後にはイテテテテ、しびれました!!が

かっこいい子どもたちなのでした。

s-写真 2020-01-07 15 24 15

 

動画でもご覧ください!!

お茶を点てる子どもたち

お茶をいただく子どもたち

 

12月のお誕生会

今年最後のお誕生会。

12月生まれのみんな おめでとう!!

IMG_1135

恒例の質問タイム~!!があったり

IMG_1122

高学年の紙芝居があります。

子どもたちもかぶりつき。

IMG_1141 IMG_1147

最後はみんな笑顔で。

IMG_1137

冬のお楽しみ会はみんなが主役

 

冬のお楽しみ会(クリスマス会)が行われました。

実は「夏の」お楽しみ会以来、今度は自分たちが出演したい!と

楽しみにしていた子どもたちもいました。

子どもたちの司会で始まり

 

s-IMG_0941

s-IMG_1063

幼児さん親子に

民生委員児童委員さんも来てくださり賑やかな会場。

おかめさんによる朗読。

素敵なお話をみんなしんみり聞いていました。

s-IMG_0947

パネルシアタークイズに

s-IMG_1044 s-IMG_1037

かわいいダンスチーム

s-IMG_0985 s-IMG_0977

ひとりけん玉披露に

s-IMG_0972

側転上手な二人組

s-IMG_0970 s-IMG_0967

そして最後は高学年男子たちによるウクレレ「にじ」!!

これは私も大好きな曲。

いつも元気すぎる彼らの真剣な姿にちょっと感動でした。

s-IMG_1054

くりちゃんもサンタに変身で登場し、最後はやっぱりサンタさんの登場です。

「みんな、サンタクロースを信じる?」

思わぬ質問に考え込む子、いる~と即答する子、みんな様々でした。

素敵なクリスマスになりますように。

s-IMG_1069 s-IMG_1108