令和4年度幼児クラブ 募集!

幼児クラブ

幼児クラブは、同年齢の子どもとそのお父さんお母さんが一緒に楽しく遊び、悩みを分かち合ったりホッとしたりする場所です。お父さんお母さんのアイデアを活かして、素敵な時間にしていきましょう。

★対象 東郷町在住、下記幼児とその保護者。各クラブ15組

◎赤ちゃんクラブ

令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ

◎ひよこクラブ

令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ

◎ちびっこクラブ

平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ

★内容

幼児クラブ発足後、みなさんのアイデアでどんどん楽しくしていきましょう。保護者の皆さまの主体的な活動です。児童館職員もサポートをしてまいります。

★参加費用

基本的に無料です。内容によっては、実費徴収する場合があります。

★実施曜日

赤ちゃんクラブ・・・火曜日(初回5/17)

ひよこクラブ・・・水曜日(初回5/18)

ちびっこクラブ・・・木曜日(初回5/19)

※月1~2回程度の活動になります。(8月はなし)

※昨年度と活動曜日が変更になっています。

★その他

・一組一館のお申し込みでお願いします。

・申込者多数の場合は抽選となります。

 

本日より22日(金)まで申し込みを受け付けております。

なお、21日(木)はおはなし会(読み聞かせとおしゃべりの会)、22日(金)はのびすく広場(みんなであそぼう!)を行っております。ぜひ遊びに来ていただいて、児童館の様子をご覧になり、ご検討くださいね。お待ちしておりま~す!

 

 

じどうかんへようこそ

新しい年度になりました!

新しい兵庫児童館!
(気持ちだけは)

今年度も楽しいこと、みんなで
がっつり
ばっちり
のんびり
ぼちぼちと
やっていきたいと思います。

70A5A91C-B02C-47D0-95F1-A5E40BEC1E08

小学生だけでなく
小さな子どもとママとパパ
おじーちゃんおばーちゃん
中学生
高校生も(求むボランティア!)

みなさんお待ちしています。

 

兵庫児童館は、
「お父さん応援児童館」です。

ママも、パパたちもお誘い合わせの上、お越しください。

C619626E-1AA0-45ED-8236-986178F60A0B

 

中高生タイムもやるよ!
毎月第4金曜日は17時〜18時まで
中高生のみの時間と場所。
企画者募集中。

B55B1DD3-E001-4080-B8C3-DA65ED53610B

 

幼児さんスタッフも
今年は気合が入っていますよ。
楽しい企画がいっぱいの予定。

1AD23DD2-A33F-430D-B1DD-99A6B8A2D94C

 

小学生たちも
運動も工作も遊びも勉強も
なんでも
やれる児童館。

2E686F36-E92E-448E-B397-F5C8464E2CF1

 

もちろんのんびりしたい人は
ゆったりどうぞ。
何もしなくてもいい児童館。

汗をかくまで走り回ってもいい児童館。

ケンカしても
仲直りできる児童館。

さぁ
みんなは児童館で何したい?

スポーツクラブ修了!

1年にわたって活動してきたスポーツクラブ。

先日で修了という形になりました。

 

最終日は、いろいろなゲームで汗をかいたよ!楽しかったね!

61B79882-0064-4D12-BDBF-706294885C76

8076944C-EEC3-48E8-9998-962FE7448F52

41C007B7-246B-4A08-BD5E-A27514761BB6

最後には、頑張った証の「修了証」をもらったよー!体力測定の記録が伸びててうれしかったね!

28E109B3-4DC6-49B8-A8EF-5106A111606B

 

さて、このスポーツクラブは、1年間遊びやスポーツを通じて、楽しみながら基礎的な運動能力や体力を高めることを目的にした、兵庫児童館独自の登録制のクラブです。

今年度はコロナウィルス感染症により、児童館が休館になったり、児童クラブの利用自粛をお願いする中で、メンバーの皆さんにはなかなか満足な活動をさせてあげられなかったことが心残りです。

でも、最後のアンケートでは「楽しかった!またやりたい!」という子どもたちの声が寄せられ、とても励まされました!来年度ももちろん開講いたします!

 

体験会も予定していますので、ぜひ実際に体験してみてください。保護者の方の見学も大歓迎ですよ!

体験会日程や申し込み期間などは、後日ブログやインスタグラムでお知らせしますね!

 

令和3年度 野遊び・外遊びAward2021 

「探そう!なんじゃもんじゃ!

~好奇心を自然の中から。オリジナルカードゲーム作り~」

S__275021831

一般財団法人 児童健全育成推進財団が実施した、野遊び・外遊びプログラム実践研究会において、兵庫児童館も遊びのプログラムを提供し、実践しました。

その結果、野遊び・外遊びAward2021を受賞することができました。

(3館同時受賞)

野遊び・外遊びAward 2021決定! | 児童健全育成推進財団 (jidoukan.or.jp)

 

プログラム内容は子どもたちと屋外に出かけ、

面白いと思った木を自分で撮影し、名前をつけるというものです。

撮った写真は印刷してカードにしていき、何度も繰り返し遊べるものにしました。

S__269238277

もっと外遊び (6)

S__270598150

活動を通じて自然への興味関心が広がっていく様子がうかがえ、

改めて自然遊びの大切さを実感しました。

今後も、野遊びや外遊びをする機会を増やしていきたいと思います。

一緒にたくさん遊びましょー!