11月は児童虐待防止推進月間です。
児童館でも、オレンジリボンキャンペーン中です。
おりがみでマスクケースを作って、お父さんお母さんにメッセージを添えてプレゼントしました。子どもたちが一生懸命考えた温かいメッセージが、親子のコミュニケーションのきっかけになったら良いなー。
兵庫児童館は、子どもも親も元気になれる児童館を目指しています。
もし、子育てに悩んだら、児童館に来てみてくださいね。
#じどうかんもあるよ
11月ののびすく広場は、
5日 「秋を感じながら愛知牧場に遠足」
19日 「うごいてあそぼ」
を行いました。
遠足の日は、秋晴れで気温も良く、気持ちよかったです。
たくさんの動物を見つけてふれあい、楽しかったね!
お花もとってもきれいでした。
「うごいてあそぼ」では、体操やパラバルーンを楽しみました!
ママと一緒に体操うれしいね!
パラバルーンでは、大きくふくらむ様子とビューと感じる風に
興奮したり、びっくりしたり…
ママも子どももがんばりました!
今月も、みんなの笑顔がいっぱい見れて、うれしかったです(*^^*)
12月の「のびすく広場」はクリスマス会です。
12月10日(金)10:30~です。
ご予約お待ちしております!!
今年の春、保護者の方からいただいた幼虫。
立派なカブトムシになり、
夏の間、子どもたちに可愛がらました。
そして
また
知らぬ間に幼虫になっていました。
ちゃんとお世話をしていなかったので
知らぬ間に孵化していた幼虫たち。
10匹以上はいる…と
新しいおウチをつくっていたら
どんどん出てくる幼虫たち。
まだまだ出てくる幼虫たち。
気がついたら58匹も!
小さなおウチで我慢させていたようです。
このあと
広いおウチへ引っ越しました。
何匹
大きくなってくれるかしら。
また夏のお楽しみができました!
10月15日(金)にちょっと早めのハロウィンパーティーを幼児さん向け行事の
「のびすく広場」でおこないました。
緊急事態宣言が明けて、初めての「のびすく広場」。参加人数がぐっと多くなって
久々に賑やかな幼児さんイベントになりました!
ハロウィンにちなんだゲームも大盛り上がり!
カボチャ運びリレー!
みんなのうれしそうな笑顔が素敵だね!
そして、オバケちゃん腹ペコゲーム!
腹ペコのオバケちゃんをお腹いっぱいにするぞ!
そして、「シールを集めてトリックオアトリート!」
館内にちりばめられてたシールを、ママと一緒に探して集めて
ステキなプレゼントもらうんだ!
ゲット~~~!
ドレスもとっても可愛いね!
ママと一緒に遊んで楽しかったね!
スタッフもみんなが集って一緒に活動できる嬉しさに胸が熱くなりました。
またいっぱい遊ぼうね!