令和3年度 野遊び・外遊びAward2021 

「探そう!なんじゃもんじゃ!

~好奇心を自然の中から。オリジナルカードゲーム作り~」

S__275021831

一般財団法人 児童健全育成推進財団が実施した、野遊び・外遊びプログラム実践研究会において、兵庫児童館も遊びのプログラムを提供し、実践しました。

その結果、野遊び・外遊びAward2021を受賞することができました。

(3館同時受賞)

野遊び・外遊びAward 2021決定! | 児童健全育成推進財団 (jidoukan.or.jp)

 

プログラム内容は子どもたちと屋外に出かけ、

面白いと思った木を自分で撮影し、名前をつけるというものです。

撮った写真は印刷してカードにしていき、何度も繰り返し遊べるものにしました。

S__269238277

もっと外遊び (6)

S__270598150

活動を通じて自然への興味関心が広がっていく様子がうかがえ、

改めて自然遊びの大切さを実感しました。

今後も、野遊びや外遊びをする機会を増やしていきたいと思います。

一緒にたくさん遊びましょー!

【新型コロナ関係:重要】兵庫児童館放課後児童クラブの休所について

日頃は、兵庫児童館放課後児童クラブの活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

本日、兵庫児童館の利用者が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しましたのでお知らせします。

町新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインに基づき、明日3/8(火)から3/11(金)まで児童館を休館とし、放課後児童クラブを休所します。

なお、濃厚接触者の範囲等につきましては、現在確認中です。
状況が分かり次第、改めてお知らせします。

臨時放課後児童クラブの開所につきましては、安全に運営できる体制・準備が整い次第、別途お知らせします。
また、感染者の情報につきましては、人権の尊重、個人情報の保護の観点から一切お答えできませんので、ご承知おきください。

町内の感染者数は減少傾向にありますが、まだ連日感染が確認されています。
皆様におかれましては、感染予防対策の徹底に努めていただきますようお願いします。
本件に関して、何かご不明な点等がございましたら、下記までご連絡ください。

東郷町役場子育て応援課 0561-56-0736
東郷町立兵庫児童館   0561-37-1973

のびすく広場~しゃぼん玉であそぼ~

今年度最後ののびすく広場は、「春を呼ぶおたのしみ会」ということで、

「しゃぼん玉であそぼ」

でした。

 

「春を呼ぶ」にふさわしく、とっても暖かい今日!

気持ちよ~く、しゃぼん玉で遊べましたよ!

 

まずは、ママと追いかけっこで体を温めて…

IMG_3546

絵本で気持ちをワクワク高めてから…

IMG_3549

 

 

お外へGO!!

 

ストローで吹くのは結構まだまだ難しいみたい…

IMG_3554

ママが一生懸命教えてくれました。

(ストローは液を吸い込まないようにくふうしてあります)

IMG_3558

IMG_3557

 

しゃぼん玉待て待て~!

IMG_3551

泡で楽しむ…。

IMG_3568

大きなわっかで上手にしゃぼん玉を作るお友達。

「しゃぼん玉王子」と命名いたしました(笑)

大人でも難しかったのにぃ~!

IMG_3573

うちわの骨は、簡単にたくさんしゃぼん玉が作れるのでおススメです。

IMG_3591

とっても楽しかったから、またやりたいね!

 

来年度ののびすく広場はパワーアップの予定です。

たくさんのお子さんに「できた!」の喜びを提供できるように

スタッフ一同頑張りま~す!

 

犯罪から自分の身を守ろう

毎月行う避難訓練。

今月は、訓練に加えて「犯罪から自分の身を守ろう講座」を行いました。

 

知らない人の車には絶対に乗っちゃダメ!

IMG_0807

連れ去られそうになったら、大声を出したりブザーを鳴らすんだよ!

「キャー」じゃないよ、「助けて~!」っていうんだ!

IMG_0808

 

大事なキーワード「いかのおすし」

IMG_0809

 

1人にならない。

悪い大人は1人でいるところを狙ってくるんだ。

IMG_0810

4月からは児童クラブを卒業する子もいます。また学年が大きくなるにつれて、行動範囲も広くなっていきますよね。

子どもをだましたり、甘い誘い言葉をかけて連れ去ろうとする大人から自分を守る方法や、普段から気を付けることを学びました。

 

また、定期的にこの取り組みは行なっていくつもりです。