Today’s last day[本日最終日]

約2週間に渡り開催してまいりました本年最後の体組成測定会も、本日最終日となりました。

***

今回は、トレーニング室利用者様以外の方が沢山測定(アリーナや卓球室のお客様)。最近にはない賑わいを見せました。

実際測定してみると、予想以上に自らの身体が丸裸にされ感嘆&驚愕の声が。「これを機にトレーニング室へ」とはちょっと図々しくて申し上げられませんでしたが、今回の結果を踏まえこれからの生活改善にお役立て頂ければ幸いです。

***

トレーニング室のお客様については、毎回測定されている方は大体実施された様子。

ビックリしたのが、過去のデータをファイリングした物を持参され「解説とアドバイスをください」とリクエストされる方がいらっしゃった事。私がお話しさせて頂いた方だけでも、4名いらっしゃいました。本当、真面目で探求心&向上心旺盛な方が多い。素晴らしいですね!。

***

次回は、年明け3月5日(土) ~13日(日) の約1週間となります。日にちが迫りましたら再度告知させて頂きますので、宜しくお願い致します。

I can’t lend you[お貸し出来ません]

総合体育館では、バスケットボールとバドミントン・卓球用ラケットの貸し出しを実施しておりましたが、流行病感染防止対策の一環で現在貸し出しを中止させて頂いております。

アナログで恐縮です…。

バスケットボール・バドミントン・卓球のお客様におかれましては、ご理解頂くと共に道具は必ずご持参下さいます様お願い致します。

尚、貸し出し再開の目処は立っておりません。現在感染者が減少しておりますが、減少が下げ止まり傾向にある事と第6波襲来の懸念から、情勢を鑑みて慎重に判断したいと考えております。併せてご理解下さい。

Please be quiet[静かにして下さい]

先日、総合体育館の提案箱に「更衣室での女子学生の会話が煩い。静かにさせて欲しい」という旨の投書がございました。

***

不快に感じるくらいですから、それなりの音量で会話をされていたのではと推察します。流行病の感染防止対策上、大きな声での会話はちょっと看過しかねるので何卒お控え下さい。

多少の会話は勿論構いませんが、更衣室はあくまでお着替えがメイン。そして、総合体育館の更衣室は決して広くありませんので、少しでも早く次のお客様に場所をお譲り頂けると助かります。

***

ご納得頂ける回答か否かは分かりませんが、我々職員も注視しますのでまた何かございましたら遠慮なくお尋ね下さい。

No right turn[右折禁止]

市役所・総合体育館第2駐車場は、入場直後の右折禁止をお願いしております。

しかし、一向に右折車両(=ルール違反)が無くならず困っているというか呆れているというか・・・複雑な状況です。

これだけ大きくハッキリと表示してあるのに…。

「空いているから大丈夫」「対向車が来ていないから大丈夫」という個人的意見を述べ出すと、ルールというものが成り立たなくなってしまいます。市役所・総合体育館は右折禁止というルールを掲げておりますので、『郷に入れば郷に従え』という言葉を今一度思い返して頂き、右折禁止のルールをお守り下さい

事故が起こってからでは遅いのですよ。

Tea town[紅茶の町]

総合体育館のエントランス(という程大したものではございませんが)に、こんな横断幕が。

尾張旭市は、人口1人当たりの「おいしい紅茶の店」店舗数が日本一多い市としておいしい紅茶日本一の町に認定されております。「おいしい紅茶の店」とは、日本紅茶協会が認定するもので、3年に一度更新調査も行われるそう。

緑茶やコーヒーに押されがちな所もある紅茶ですが、紅茶に含まれるカテキンテアフラビン殺菌効果がある為、風邪やインフルエンザの予防が期待出来る事からこれからの季節にピッタリの飲み物と言えます。

流行病もすこーし落ち着きを見せておりますので、気分転換や息抜きに美味しい紅茶のお店でちょっとシャレオツなティータイムなんぞ如何でしょう。