Body composition measurement[体組成測定]

9月も下旬に差し掛かり、日中はまだまだ暑いものの朝晩は幾らか涼しくなりました(よね?)

新型コロナも未だ燻り続けていますが、県内ではインフルエンザが流行っているとか。皆様、くれぐれもご注意を。

という訳でございまして(何が?)、待望のアレがやってまいります。

前回の開催が3月4日㈯~14日㈫なので、実に半年振りとなります。

5月&6月の臨時休館中は慣れない他施設で、そして7月&8月の暑さにも負けず自己研鑽に励まれた皆様の成果をこの目で確認しようではありませんか。勿論、これからトレーニングを始めるキッカケ作り(自身の弱点を見つける)に活用していただいてもOKですし、全く運動されていない方が現状を(怖いもの見たさで)見てみるのもアリです。

そして、嬉しいのは開催期間。前回の11日間から今回は1週間増えて何と18日間に!(頑張って盛らせていただきました)

測定費用は安定の¥100で、測定会場はトレーニング室。トレーニング室&体育館利用者以外の方も測定出来ます。是非お誘い合わせの上お越しいただきたいのですが、トレーニング室の入室制限(職員を除いて最大15名)は継続しておりますので、トレーニング室の混雑状況次第では廊下・ロビーでお待ちいただくケースが発生します。その点は、何卒ご容赦下さいませ(館内は空調完備となりましたので安心)

では、手ぐすねを引いてお待ちしております。

熱中症予防講座が開催されました。

13日(木)に熱中症予防講座が開催されました。

生憎の小雨が降る中、沢山の方にお越しいただきました。ご利用者様だけでなく体育館内での熱中症の発生に備え、受付スタッフも一緒に通報の際の注意点などを学びました。

尾張旭消防署の救急隊員からも講話をいただきました。今年も市内では既に熱中症の搬送が増加しており、現場からの生の声は大変参考になったと思います。

明日からの三連休は猛暑が予想されております。運動をされる方はもちろん、ご自宅等で過ごされる方も、くれぐれも熱中症には十分お気をつけ下さい。