みなさん こんばんは。
第2期9回目 今日もいろんなことにチャレンジしたね。
鉄棒でのきめポーズ、マットでの坂ころがり、
壁を使って逆立ち練習、フープでジャンプ・・・などなど

来週は最終回だよ!
お楽しみ「修了証」を渡すからね。
お休みしないで来てね。
みなさん こんばんは。
第2期9回目 今日もいろんなことにチャレンジしたね。
鉄棒でのきめポーズ、マットでの坂ころがり、
壁を使って逆立ち練習、フープでジャンプ・・・などなど

来週は最終回だよ!
お楽しみ「修了証」を渡すからね。
お休みしないで来てね。
今日は、14時からSP (^O^)/ 。
『ノルディックウォーキング入門』 でございます (*´∀`*) 。
先ずは、廊下でポールの装着並びに扱い方をレクチャー。
(*´∀`*)

(*´∀`*)
そして、今日は気持ちのイイ秋晴れなので玄関前に飛び出してウォーキング!。
(*´∀`*)


(*´∀`*)
中嶋トレーナーもハマってます (*´艸`*) 。
(*´艸`*)

11月上旬ですが、町は早くもクリスマスの装飾が (*´∀`*) 。
体育館も、そろそろ準備に取り掛からねば… (^O^)/ 。
水面下では、動いてるんですよ 。
今年は、コレを使って何やら… (^w^) 。
(^○^)

(^○^)
何が出来上がるでしょう (*´艸`*) 。
みなさん こんにちは。
今日は尾張旭市商工会青年部主催の
「わくわくウォーキング」が開催されました。
午前中の開催でしたので、ひと歩きさせていただきました。
そこで、
普段から身に付けているオムロンウェルネスリンク対応の
歩数計で結果ををみてみました。
スタート時の歩数計の表示は
「2270歩 1.6km」でした。

ゴール時は
「10621歩 7.5km」となりました。

差し引きすると
「8351歩 5.9km」歩いたことになります。
そして、
総合体育館トレーニング室のパソコンに
歩数計のデータを転送しました。
注目すべきは「しっかり歩数」です。
しっかり歩数とは、10分以上継続して歩いた
歩数になります。

次はパソコンの画面です。
(ウェルネスリンクに登録するとご自宅のパソコンなどからも見ることができます。)

マイグラフからわかることは、歩数は確保していても
「しっかり歩数」がないということでした。
尾張旭市では、11月9日(日)に
「あさひ軽々楽々ウォーキング」
11月16日(日)に
「矢田川さんぽみち秋のウォーキング大会」が
開催されます。
歩数計を身に付けて歩いてみてはいかがでしょうか?
尾張旭市総合体育館のトレーニング室では、
ウェルネスリンクを導入し、
歩数計もしくは活動量計の貸し出しを
1週間100円で行っています。
普段の歩数や活動量をみるのもよし!
ウォーキング大会で歩いた時と日常生活の違いをみるのもよし!
お試しあれ!!
ウェルネスリンクへの登録は無料です。
詳しくは、トレーニング室スタッフまで・・・
みなさん こんにちは。
昨日(10月31日)のキンダー教室
子どもたちがいつもにも増して楽しそう!

その理由は?
先生が仮装して登場!

その他、魔女の宅急便?ほうきリレーや本物の竹の上を歩く
平均台リレー、トンネルくぐりも楽しかったね。