今年最後のノルディックウォーキングが
先日、開催されました!!!
今回はグリーンシティプラザをはじめとし、
キーワードラリーの設置場所(全7か所)を回りました😊
日常的に歩いている街も、見方を変えることで
新たな発見がありましたね👍
そして最後は、全員で無事にキーワードを完成させることができました🙌
次回は来年3月の開催となりますが
また、皆様とノルディックウォーキングができることを
スタッフ一同心より楽しみにしております。
11月13日(月)
キックボクシング
実践テクニック&パワーエクササイズ
突撃!
この日も多くの方々のご参加ありがとうございました。
初めての方もいなかったので
3分2ランドのシャドーからスタート。
本格的ですね~。
1人1人アドバイスをしながら実践を意識しながら。
プロの選手も言いますがシャドーが1番大事です!
ステップワーク、パンチ、キックのコンビネーションを
実践は相手も動くので自分も動きながら
鏡を見て意識しながら動きます。早くもいい汗をかいてます。
シャドーのやり方をレクチャー。
フィジカルトレーニング
左右前蹴り道場横断
今日は男性陣は最初からフリーミットで
女性陣は私の指示したコンビネーションから。
皆各々課題を持ってミットバシバシ。
今日はできる方が多いので、久々に私がミットを持って
追い込みフリーミット。頭も使って体の素早い反応で。
パンチキックコンビネーションで両手両足全身追い込み。
ミット締めは左右10回~30回までの連蹴りで心肺機能アップ。
さあ今日も締めの筋トレ行きましょう。
左右片足上げ腕立てからスタート計40回。
上腕三頭筋二の腕30回。
Vシット腹直筋20回
レッグレイズで下っ腹20回
バイシクルクランチでインナーマッスル20回
腹斜筋脇腹締め。左右計60回
バックエクステンション100回
フロントブリッジ⇒左右サイドブリッジ⇒片足左右ブリッジ。
インナーマッスルと体幹、バランス強化。
ももあげフロントブリッジで終了
他含めて13種類お疲れ様でした。
ストレッチは重要です。
教室後は、首相撲を軽くレクチャー。
力ではなくコツがあります。
次回は11月20日(月)
15:30~16:20
尾張旭市総合体育館 剣道場
高校生以上 健康な老若男女来たれ!
軍手持参
1名1回660円
1回毎の申し込みです。
お待ちしております。
継続は力なり
押忍!
11月6日(月)
キックボクシング
実践テクニック&パワーエクササイズ
突撃!
この日も2回目の方々や常連さん等
ご参加された多くの方々ありがとうございました。
道場の熱気が今日も凄かったですね。
まずはステップワークからスタート
オーソドックスとサウスポースタイルで。
2回目の方々には細かくレクチャー。
フィジカルトレーニング
左右膝蹴り⇒スクワット⇒腕立て⇒バービージャンプ
2回目なのでミドルキック当て場所チェック。
さあやってみましょう。
こちらは3人でトライアングルミット追い込み。
左右ミドルキック20回連続トライアングル。
左右膝蹴り20回トライアングル。
左右ローキック20回トライアングル。
皆さんミットバシバシ!
フリーミットできる方々はコンビで課題を作ってやってます。
ミット最後は左右連蹴り10~30回で。
締めの筋トレ。左右片足あげからスタート。
上腕三頭筋二の腕も引き締め。
Vシットで腹直筋。
レッグレイズで下っ腹も。
バイシクルクランチでインナーマッスル
左右腹斜筋締め
背筋バックエクステンション
フロントブリッジから左右サイドブリッジからの
片足あげ!ふらつく人も多いです。
インナーマッスル鍛えましょう。
最後はももあげフロントブリッジ
締めの筋トレ13種類お疲れ様でした。
次回は11月13日(月)
15:30~16:20
尾張旭市総合体育館 剣道場
高校生以上 健康な老若男女来たれ!
軍手持参!
1名1回660円
1回毎の申し込みです。
お待ちしております。
継続は力なり
押忍!
10月30日(月)
キックボクシング
実践テクニック&パワーエクササイズ
突撃!
この日も初めての方含めて
ご参加された方々ありがとうございました。
初めての方には基本の構え、ステップワークを1から丁寧に教えて
パンチや蹴り方なども基本から教えて
最後は芯からいい汗をかかれて
「今後も通いたい」という事で仲間が増えていいことですね。
初めての方には個別で1から全て教えますので
やってみたいなと思われてる方も安心してご参加くださいね。
構えで腕がハのジになるので肘を絞る感じで意識。
フィジカルトレーニングも丁寧に。
今日のミットは先ずダブルジャブから
ミドルキックへ。ダブルジャブの2発目で
相手を少し押し込んで追いミドルキック。
「水曜のサーキットクロスフィットは慣れてるけど
月曜の実践コンビネーションはまだ慣れないー」と。
継続は力なりです。
ダブルジャブからミドルキック!
レベルに合わせて行うコンビネーションも変えていきます。
初キック!まずは脛をミットに当てましょう。
ミットの締めは左右連蹴り10~30発。
締めの筋トレ左右片足上げ腕立てからスタート
上腕三頭筋二の腕引き締め。
Vシット
レッグレイズで下っ腹
バイシクルクランチでインナーマッスル
左右腹斜筋締め
バックエクステンション
フロントブリッジから左右サイドブリッジからの片足あげ。
体幹とインナーマッスルがないとぐらつきます。
他含めて13種類筋トレお疲れ様でした。
次回は11月6日(月)
15:30~16:20
尾張旭市総合体育館 剣道場
高校生以上 健康な老若男女来たれ!
軍手持参
1名1回660円
1回毎の申し込みです。
お待ちしております。
継続は力なり
押忍!