お知らせ一覧
- 2023/09/01
- 9月プラネタリウム館休館のご案内
【番組組替】
〇令和5年9月5日(火)~9月8日(金)
※上記期間、秋番組への組替のため、プラネタリウム館のみ休館いたします。
よりよい施設運営のため、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
秋番組PDFはこちら▶2023.aki
※子ども番組・一般投映番組についてはプラネタリウム館にある券売機にて各投映20分前から販売開始(先着)
詳しくは、「プラネタリウム館利用案内」PDFにてご確認ください。
▶2023.8 puranetariyouannnai
ご不明な点がございましたら、一宮地域文化広場までお問い合わせください。
(お問い合わせ先:0586-51-2180) - 2023/08/22
- イベント案内ページを更新しました
イベント「特別観望会2023「秋の惑星わくわく観望会」」を掲載しました。 詳しくは「イベント案内」ページをご覧ください。 - 2023/08/17
- 教室案内ページを更新しました
「尾西カルチャースクール 後期」の抽選結果を掲載しました。 詳細は「教室案内」ページをご覧ください。 - 2023/07/16
- おやこプールについて
・開催期間:令和5年7月21日(金)~8月31(木)
※月曜日休館日(月曜が祝日の場合は次の平日)
・営業時間:10:00~16:00
※12:00~13:00は閉場
※休憩時間あり
恐れ入りますが、下記PDFにてご確認の上ご来場ください。
●おやこプール利用案内
2023.oyakopu-ru
●持ち込みについて(一覧)
itirann
ご不明な点がございましたら、広場窓口までお問い合わせください。 - 2023/07/01
- 貸室利用変更・プラネタリウム料金改定のお知らせ
<貸室利用変更>
〇プラネタリウム館の貸室利用開始
利用開始:令和5年10月1日(日) ※申込は令和5年8月1日(火)9:00~
〇貸室の営利利用解禁
利用開始:令和5年10月1日(日) ※申込は令和5年8月1日(火)9:00~
〇貸室申込期日の変更
・非営利の利用者・・利用日の7ヵ月前から申込可 ※令和5年7月1日(土)9:00~
・営利の利用者・・・利用日の6ヵ月前から申込可 ※令和5年8月1日(火)9:00~
<プラネタリウム利用料金改定>
〇令和5年10月1日(日)より変更
大人・・300円(団体200円)
小人・・100円(団体70円)
詳しくは下記PDFにてご確認くださいますようお願い申し上げます。
▶riyouhennkou - 2023/03/24
- 記念植樹イベント
〇開催日時:令和5年4月1日(土)10:10~10:30
〇開催場所:一宮地域文化広場 プラネタリウム館ロビー
◆寄付者:株式会社 岩道建設
◆寄付内容:ハナミズキ1本
◆寄付理由:一宮地域文化広場プラネタリウム座席改修工事を記念して寄付
<参加予定>
衆議院議員 江﨑鐵磨 様
株式会社 岩道建設(代表取締役 岩田健司 様)
一宮市長 中野正康 様
※下記リンク「一宮市HP」をご参照ください。
▶https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/shisei/houdouhappyo/1054034/1054487/1055135.html
植樹された木(ハナミズキ)が成長していく過程を、一緒に見守っていけたら幸いです。
みなさま、奮ってご参加ください!
- 2023/03/15
- プラネタリウム館の利用案内【更新】
【新型コロナウイルス感染症対策について】
令和5年4月1日~
●定員195席まで入場可能となります。
※座席のシートは抗菌・抗ウイルスコーティングを行いました。
●プラネタリウム館入口に手指消毒液、検温器を設置しております。
国や県からの通知に基づき、各自ご自由にご利用ください。
●お客様のマスク着用につきましては、国や県からの通知に基づき任意としております。
お客様への感染防止のため、スタッフはマスクを着用しております。
●発熱している方、体調の悪い方の入場はご遠慮ください。
発熱症状のある方は入場をお断りする場合があります。
●チケットの販売は、各投映時間の開始20分前からプラネタリウム館ロビー券売機にて発券を行います。
※先着順
※混雑時は、投映時間に間に合わない可能性がございますので、券売時間を早めさせていただく場合がございます。 また、座席はつめてご利用いただき、大きなお手荷物はお座席の下に置いていただくようご協力をお願いいたします。
●投映開始後の入場はお断りいたします
●令和5年4月より、天体観望会を40名定員といたします。
より多くのお客様に快適に過ごしていただくため、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。 - 2023/03/15
- 一宮地域文化広場・尾西文化広場にご来場いただく皆様へ【更新】
【新型コロナウイルス感染症対策について】
〇館内出入口をはじめとして各所に手指消毒液、検温器を設置しております。
国や県からの通知に基づき、各自ご自由にご利用ください。
〇発熱している方、体調の悪い方の来館はお控えください。
発熱症状のある方は入場をお断りする場合があります。
〇お客様のマスクの着用につきましては、国や県からの通知に基づき任意としております。
お客様への感染防止のため、スタッフはマスクを着用しています。
〇感染防止のために施設管理者が定めたその他の措置をお守りください。
※空調稼働中であっても、換気のために扉・窓の開放を行う場合があります。
注)利用中であっても、上記の内容を守られていないと判断した場合、利用をお断りする場合があります。詳細については、施設にお問合せください。
より多くのお客様に快適に過ごしていただくため、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。 - 2023/02/07
- ウェルカムチケット有効期限延長について
プラネタリウム館改修工事に伴い、令和5年3月31日までプラネタリウム館が休館となっております。
そのため、プラネタリウム館ウェルカムチケットの有効期限が変更になります。
<変更内容>
・対象:有効期限が令和5年1月~3月
一宮地域文化広場プラネタリウム館の
ウェルカムチケット
・延長期限:令和5年5月末まで
※ウェルカムチケットの詳細につきましては、下記リンク一宮市ウェルカムチケットをご参照ください。
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/shiminkenkou/shimin/1043968/1005645/1000134/1000793.html
※ウェルカムチケットPDF
▶welcome tickets
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。 - 2022/09/02
- 蓄電池設置
一宮地域文化広場(1F事務所)にて、災害時・非常時を見越し蓄電池を設置いたしました。
非常時には市民の皆様を中心に寄り添える施設でありたいと思います。
安心してご利用ください。