イベント案内
受講コード | - |
---|---|
定員 | ①AB各10名、②12名、③20名 |
対象者 | 年少~小学6年生 ※令和5年度新学年と年齢。チラシにてご確認ください。 |
日程 | ①2月25日(土)、②2月26日(日)、③3月18日(土) |
時間 | ①A14:00~14:50、B15:00~15:50 ②14:00~14:50、③10:00~11:15 |
参加費 | 700円(税込) ※参加日に事務室にてお支払いください。 |
会場 | ①音楽室、②第1研修室、③美術・工作室 |
持ち物 | - |
申込期間 | 1月28日(土)9:00~受付開始 ※電話可 |
その他 | ・イベント中に撮影した写真を当施設の掲示板やブログに使用する事があります。支障のある方は事前にお申し出ください。 ・マスクの着用と、感染症対策へのご協力をお願いします。 ・造形キッズの1年生以下のお子さまは必ず保護者同伴。 |
PDF資料 | 【キッズ文化教室体験会】 ダウンロード |
受講コード | - |
---|---|
定員 | 各回15名 |
対象者 | 小学3年生~中学3年生 |
日程 | ①②2月4日(土)、③④18日(土) |
時間 | ①③13:00~13:45 スクラッチ ②④14:00~14:45 パイソン |
参加費 | 500円(税込) ※参加日に事務室にてお支払いください。 |
会場 | 教育研究室 |
持ち物 | - |
申込期間 | 1月21日(日)9:00~受付開始 ※電話可 |
その他 | ・イベント中に撮影した写真を当施設の掲示板やブログに使用する事があります。支障のある方は事前にお申し出ください。 ・マスクの着用と、感染症対策へのご協力をお願いします。 ・備え付けのパソコンをご利用いただきます。 |
PDF資料 | 【キッズプログラミングワンコイン体験会】 ダウンロード |
受講コード | ー |
---|---|
定員 | なし |
対象者 | 3歳から中学生 |
日程 | 募集期間:令和4年12月3日(土)~令和5年1月31日(火) 審査、展示、表彰等:令和5年2月予定 |
時間 | |
参加費 | 無料 |
会場 | 【主催】 日本プラネタリウム協議会 (プラネタリウム100周年記念事業実行委員会) |
持ち物 | |
申込期間 | 応募カードに必要事項を記入のうえ、絵の裏面に貼り付け、一宮地域文化広場に直接持ち込み、または郵送。 |
その他 | 【景品など】 ・全員にオリジナル参加証 ・抽選で素敵なプレゼントを1名様に ・地文から最優秀賞1、優秀賞2、佳作3に賞状と副賞 ・詳しくは募集チラシPDFをご覧ください。 ・応募カードは募集チラシの裏面にあります。 ・100周年について詳しくお知りになりたい方は100周年ホームページをご覧ください。 |
PDF資料 | 【プラネタリウム100周年記念事業「全国プラネタリウムこども絵画大募集!」】 ダウンロード |
受講コード | ー |
---|---|
定員 | 各15名(先着) |
対象者 | 小学3年生~中学3年生 |
日程 | 11月スタート 3~4回/月 ※事業チラシカレンダーの通り。令和5年からも継続して行います。 |
時間 | 日曜日 A/13:00~14:00 B/14:00~15:00 |
参加費 | 月謝:5,800円(税込)/月 ※教材費:A/2,750円(税込)、B/2,800円(税込) |
会場 | 教育研究室 |
持ち物 | ー |
申込期間 | 10月22日(土)9:00 受付開始 |
その他 | ・イベント中に撮影した写真を当施設の掲示板やブログに使用する事があります。支障のある方は事前にお申し出ください。 ・入会時、一ヵ月分の月謝と、教材費が必要となります。 |
PDF資料 | 【キッズプログラミングA・B】 ダウンロード |
受講コード | ― |
---|---|
定員 | ― |
対象者 | 成人の方 |
日程 | 令和4年4月~令和5年3月 |
時間 | チラシをご確認ください |
参加費 | 年会費4,800円(税込) ※全てのカリキュラムに年会費のみで参加できます。 |
会場 | ― |
持ち物 | ― |
申込期間 | 4月17日(日)午前9時受付スタート 広場にて参加費を添えてお申し込みください。 |
その他 | ・イベント中に撮った写真を当施設のブログや掲示板に掲載する事があります。支障のある方は事前にお申し出ください。 ・イベント参加時にはマスクの着用、手指の消毒など、感染症対策にご協力ください。 |
PDF資料 | 【2022年度大人の天文倶楽部「一夜星」会員の募集(新規・継続)】 ダウンロード |
受講コード | - |
---|---|
定員 | ※工作により異なりますので予定表をご確認ください。 |
対象者 | どなたでも |
日程 | 令和4年4月~5年3月 ※詳しくは予定表をご覧ください。 |
時間 | 12:30~16:00 (最終15:30までに入室してください。) |
参加費 | 420円~900円 ※工作により異なりますので予定表をご確認ください。 |
会場 | 1F音楽室 |
持ち物 | - |
申込期間 | 広場窓口にて参加チケットをお買い求めください。 ※午前9時より当日券のみ販売。 |
その他 | ・詳しくは予定表をご覧ください。 ・小学2年生以下は必ず、保護者の同伴が必要です。 ・イベント中に撮った写真を当施設のブログや広告物・SNSに掲載する事があります。支障のある方は事前にお申し出ください。 ・感染症予防対策にご協力をお願いいたします。 |
PDF資料 | 【2022年度「ものづくり広場」チラシ】 ダウンロード |
受講コード | ー |
---|---|
定員 | 先着4組(1組3名まで) |
対象者 | 未就園児とその保護者 |
日程 | 毎月1回火曜日 (4/12、5/10、6/14、7/12、8/9、9/13、11/8、12/13、1/17、2/14 、3/14) |
時間 | 11:00~11:15 |
参加費 | 無料 |
会場 | 有隣会館1F 和室 |
持ち物 | ― |
申込期間 | 当日会場で受付用紙をご記入ください。 |
その他 | ・イベント中に撮った写真を当施設のブログや広報物・SNSに掲載する事があります。 支障のある方は事前にお申し出ください。 ・新型コロナウイルスの影響により延期・中止となる場合がございます。 |
PDF資料 | ダウンロード |