トライしてる!?

第8回目

「こどもトライスポーツ」

時間がやってきました(^O^)/


今日は跳び箱が

2種類!!


大ジャンプ!




もう

みんな

軽々飛んでくね♪♪






新跳び箱くん



なんと!

大人用跳び箱の登場です(^o^)


3段で この高さ! 縦も長いっ!

いつもより手を遠くについて

しっかり押し出さないとお尻をぶつけちゃうよ(^_^)




それっ!




連続逆上がりの

感覚はつかめたかな?


コツは・・・覚えてるよね(^_-)






また 来週も頑張ろうね♪♪

元気に来てね(^o^)丿

              野田がお送りしました☆


ボールでルンルン♪


        こんにちは♣♣♣


    

    えくぼクラス  水曜日


    

    今日はね


    大きな ボール を 使って いっぱい あそんだよっ


    

    

  お友達 の ところまで ボール を 届けてね~



     cimg8358



  

    





   


    ちゃんと お友達 の 場所 を 確認 して


   手 で 転がす子 もいれば

     

     豪快に キック~ 


   足 を 使う子


    届かないから 


    転がして 丁寧に運んでいく子



    いろんな 方法を 思いつくね♪  


    すごいね~



    今度は 何をして遊ぼうかな~ ルンルンるん♪



    みんなの 笑顔 が いちばんです。


     笑顔いっぱい ありがとうございます。早川でした\(⌒⌒)/

     

いらっしゃいませ♪


     こんにちは♪♪♪

 

 

   ベビーマッサージ教室


   

    新しく 2組 の 赤ちゃん と ママ が 参加♪



  

   13組 に なりました。



cimg8342






  







        cimg8339



 





  よろしく お願いします(*^□^*)


   

     ぽかぽか あたたかい お部屋 で


     リラックス ベビーマッサージ 

   

    楽しんでくださいねっ


    いつもありがとうございます。早川でした\(⌒⌒)/

尾西スポーツセンターにて火災訓練を実施いたしました

こんにちはっ 尾西スポーツセンター受付の 小畑(ˆοˆ)/です。


東京は朝から雪のようですが、こちらはすっかり春めいてますよね♪♪

さて本日は新年度を迎える準備、いざと言う時に、安全にお客様をお守りする為の、

火災訓練をスタッフ一同で実施いたしました。



消火器の使い方は・・・

本番さながらの消火作業!!

火災は初期消火が肝心です。

慌てることなく

ステップ① 消火器を準備

ステップ② 黄色い安全ピンを抜く

ステップ③ 火元から3メートル離れる

ステップ④ ホースを抜く

ステップ⑤ 火元にホースを向けレバーを

                                        ぎゅっとにぎる







消化~!!

いざ、実践!!

消火完了です!!!!!     


パチパチパチ これで安心                      

 まだまだ空気は乾燥してますので火事には

みなさんご注意くださいね。






おっと、忘れてました。 みなさんに こっそりお教えしたいことが・・・


これが消火器に入っている消化剤です

 これはなんでしょう???

そうです、消火器に入っている消火剤です。

触ってみましたよ。

ピンク色の粉なんですね。実はこの色も年式によって

黄色もあったりと様々だそうです。

勉強になりましたか?






それでは、またみなさんとお会い出来る日を楽しみにしております。

小畑でした(^^)v



ワンポイントレッスン!

今日の朝は

さむっ(>_<)


あったかくなるのは 

いつになるんだろうか(^_^;)


ただ・・・

寒くても あったかくなっても 

「ワンポイントレッスン」

元気に開催しているので

みんな来て下さいね♪♪


3月

ワンポイントは

ウォーキングバランスボール」です☆

来月も おしゃべりしながら

楽しく 汗をかきましょう(^o^)丿


お待ちしています♪♪

           尾西スポーツセンター 野田でした。