たなばた~笹飾り付け

児童館

季節行事なしではお話になりません。
「べた」ですが、「七夕まつり」といえば
「笹飾り」「短冊」「願い事」・・・・

201307021
今年も、かついで、運び込みました。
長さ7メートルの竹

一枝一枝に自分の飾りを結び付けて・・・

201307022
飾るとこんな感じです。
やはり、大きいと迫力があります。

高さ5メートルの天井に・・つきそうです。

6日(土)には
たなばたに因んだ「スウィーツ」
みんなでいただきながら、お祝いしましょう。

ぞうきんリレー大会

ワックスがけをした翌日の教室、掃除の時間など。
思わず競争をしてみたくなったり…

今回は「ぞうきんリレー大会」を行いました。
201306251軽快に走りぬけていく子、
勢いのあまりすべってしまう子
みんなよく頑張りました。
201306252おかげで児童館の床はピカピカです(*^^)v
いつもはそうじに使うものでも
児童館ではあそびに変わります

ワンダー・ドリーム・クラブ~にょきにょきニョッキ!~

今月のワンドリは、「にょきにょきニョッキ」つくりです(^o^)丿
ニョッキとは、古代ローマ時代から作られてきた料理で、
パスタの一種です。(@_@)
今回は、ジャガイモニョッキに挑戦です201306241蒸かしたジャガイモを、アツアツのうちにつぶします。201306242つぶしたジャガイモに小麦粉と塩を加え…201306243手でまとめられることができたら、板の上でこねます。201306244生地を一口大に切り分けて、みんなで形を整えていきます。
大きかったり小さかったり…
中にはフォークのさきでつけた面白い模様
ついたものも
たっぷりのお湯で茹でて、アツアツのうちに
特製「ベーコントマトソース」をかけたら…
「いただきまーす」\(^o^)/

新しいオリジナル・ボード・ゲーム

その名も「FOURTUNE
なんだかスペルが違いますが・・・
4人で行うオセロと考えてください。

日本名「四合わせ」って
単なる 「だじゃれ」ですが・・・

もともとペットボトルキャップアート用のボードを4枚利用して
さらには、各色のキャップを組み合わせて・・・

image004

image003

 
一度、お試しあれ!!