赤ちゃん広場(0歳児)の
七夕まつり
です。![]()

お母さんといっしょにハイハイをしながら
手作りの天の川 をくぐったり
お星さまのペンダントをいただいたりして
おりひめさま
ひこぼしさま
気分を
味わいました。

みんなの願いが どうぞ かないますように![]()

赤ちゃん広場(0歳児)の
七夕まつり
です。![]()

お母さんといっしょにハイハイをしながら
手作りの天の川 をくぐったり
お星さまのペンダントをいただいたりして
おりひめさま
ひこぼしさま
気分を
味わいました。

みんなの願いが どうぞ かないますように![]()

今回は工作体験
今まで、カッターやのこぎりで対象物を切ったり、
ホットボンドで接着したり、
とにかく「手」を使っていろいろ挑戦してきました。
今回は、金づちを使って、釘打ちです。![]()

日頃は、なかなかチャンスがありません。
したがって、男子でも手を打ち、なんだか弱腰です。
次第に金づちの重さで打ち込めるようになってきます。

その後は、釘の間に毛糸で装飾、
さらには思い思いの物を接着して


完成です。
世界でたった一つの
壁 飾 り
に 歓声です。![]()
6月の後半の幼児クラブでは、
七夕 へ向けて 飾り作りを行いました。
各クラブで、担当グループさんの考えてくださったものをみんなで作りました。
「赤ちゃん広場」と、

「ひよこクラブ」では、
織姫・彦星を幼児の顔で作り、流れ星や短冊を作りました。
願い事が叶うよう、次回のクラブで笹に飾ります。![]()

「ちびっこクラブ」は、
みんなであそぼう(えのぐあそび)

この時期、体を使って思い切り描く体験
家庭ではなかなかできない体験
みんな嬉々
として取り組んでいました。
毎週土曜日、午後3時
おやつパーティ
をしています。
その中でも、
おやつ倶楽部
の日は、
児童館でおやつを用意します。(要予約)
そしてみんなで作ります。
この日は 白玉デザート
白玉粉に豆腐を加え、それを練ってお団子を作ります。

そのお団子を茹でて冷やして、
フルーツでトッピング、
サイダーを注いで出来上がり。
シュワシュワ、夏のスイーツです。

おいしいもののだいすきな子!!
土曜日は楽しいよ![]()
おやつを作って食べるイベントは
いつでも大人気です
今回は
トロピカル・ハワイアン・パンケーキ ![]()

ちょっとシットリ感のあるホットケーキの上に
トロピカルフルーツをトッピング
幼児親子、定員いっぱいの申込でした。

楽しく作って、おいしくいただく。![]()
これ、食育の基本です。