くるくるアート 夏休みいろいろ体験 今回は く る く る ア ー ト 帯状に切った 色画用紙を 巻いたり 折ったり 曲げたり それを立たせて 絵のように、貼っていくと 絵画風にするために 額もつけて いかがです。 これは もう ア ー ト でしょ。
ゴロゴロ81King 大会 じどうかんこどもまつり 兵庫児童館のブースで行った ゴロゴロ81King 今回は改めて、自分たちで遊んでみました。 ルールをちょっと変更して、難しくしてみました。 スタートからゴールまで 一度に5個のボールを使って ゴロゴロ ゴロゴロ 台をバイキングの船のように揺らして ゴロゴロ ゴロゴロ なかなか、思うようにボールは進みません。 あっちを上げたり、こっちを上げたり あっちが上がれば、こっちが下がる こっちが上がれば、あっちが下がる 当たり前の動きなのに なかなか・・・なかなか・・・ やっぱ・・・チームワークが大切なようです そこのところ・・・分かってくれたかな
大型紙相撲大会 紙相撲と言えば、机の上でトントン と言うイメージですが、 もっと大きく作ったら と言う事で 大型紙相撲 ざっと、こんな大きさです。 チョット厚めのケント紙を使って 自分の分身のように、切って 描いて いざ 勝負 ハッキョーイ ノコッタ ノコッタ 決勝戦の様子です あれよあれよ勝ち進んで なんと、優勝は 1年生女子のYちゃん おめでとう
夏休みスタート!!!! いよいよ夏休み がスタートしましたね ☆! ひょうご児童館 では、 たのしいイベントがたくさん ↓ 紙ヒコーキ大会 ただの紙ヒコーキではないですよ 当館オリジナルです ↑ パターゴルフ 自分たちのたちの手作りのクラブを使って ↑ そして洗面器お手玉入れ大会 これが意外と難しい さらに 幼児さんにも児童館で楽しんでいただけるように 夏休み中は火曜日と木曜日の午前中に ガーデンプールを設置しております☆! ぜひ遊びに来て下さいね~