こんなことをして遊んでみました。
その名も
カタカナde 漢字
作り
カタカナは漢字でできていることは常識
ならば・・・ ![]()
カタカナを組み合わせて漢字を作ることは
できるかな ![]()
何を見ても良し ![]()
だれと相談しても良し ![]()

ナ と エ で 左
ナ と ロ で 右
ロ ノ ロ で 呂
じゃあ これは 味 ![]()
ロ キ ハ だそうです。
他には ![]()
![]()
皆さんも挑戦してみてください。


結構 できます。 ![]()
こんなことをして遊んでみました。
その名も
カタカナde 漢字
作り
カタカナは漢字でできていることは常識
ならば・・・ ![]()
カタカナを組み合わせて漢字を作ることは
できるかな ![]()
何を見ても良し ![]()
だれと相談しても良し ![]()

ナ と エ で 左
ナ と ロ で 右
ロ ノ ロ で 呂
じゃあ これは 味 ![]()
ロ キ ハ だそうです。
他には ![]()
![]()
皆さんも挑戦してみてください。


結構 できます。 ![]()
10月19日(月)
この日は、学校の学習発表会の代休日
放課後児童クラブのクラブ員は、早朝からの来館です。
東郷町地内6児童館、どこも同じですから
毎年一堂に会して、いろいろなゲームをして遊びます。
その名も
ドリームマッチ ![]()

この写真は、全員を4チームに分けての
しっぽとり鬼ごっこ ![]()
4つどもえの状態でそれぞれ取る相手
取られる敵が違います。 ![]()
広い体育館の中だからこそ可能な鬼遊びです。![]()

この写真は、練習を重ねて来た
空気椅子 ![]()
後ろの子の膝の椅子に同時に座れば
完成 ![]()
兵庫児童館、見事に完成です。
![]()

そして、参加者全員での挑戦
なんとなく、完成 のように見えますが
一部が崩れて、残念ながら、今年度は失敗です。![]()
来年度、再挑戦します。 ![]()

そして、児童館対抗リレー
選手たちの手のサインは Vサイン ![]()
![]()
でも
実は2位のサイン
![]()
かなり悔しい2位でした ![]()
来年、頑張ります。
![]()
ミニリーダー研修
とは・・・
子どもたちが今後、児童館活動において
リーダとして活動していくことができるように
リーダー育成を目的に行われる活動のことです ![]()
今年も東郷町の児童館の3年生を対象に
豊田自然観察の森
に行き様々なことを体験してきました ![]()

ゲームを通して 動物のことを学んだり ![]()
森の中の観察では


見たり
触ったり
匂いを嗅いだり
味見して見たり

さすが将来リーダーになって活躍していく子たち・・・
レンジャーのお話を真剣に聴く姿にが
印象的でした ![]()

リーダーとして活躍する日が
待ち遠しいな・・・♡
兵庫児童館の子どもたちは
ドリームマッチ(東郷町6児童館対抗イベント)にむけて
たくさん練習しています ![]()
今回はその姿をご紹介

リレー練習
今年こそは
1位になりたい!!
優勝したい!!
優勝カップが欲しい!!!
![]()
そして
ジャーーーン ![]()

これは、全員での
空気椅子 ![]()
本番も成功させようね★!
ちびっこクラブ
でも
運動会に向けて応援グッズを作りました ![]()

旗には
自分の好きな絵や
顔を描きました ![]()

ポンポンはみんなお気に入り ![]()

だんだん制作に子どもたちが参加できるようになり
ママたちも嬉しいですね ![]()
運動会の日が楽しみ~![]()
です。