一宮AAEドッグクラブ
の
ワンちゃん4匹が来館しました。
![]()
いかがです。

見事な 整列です。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最初は、会員の代表の方から
犬との接し方、
野良犬に出会った時の対応の仕方


を学びました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ワンちゃんだって、みんなと一緒
生きているんだよ。 ![]()
心臓だって、動いているんだよ。
![]()

実際、触れさせていただいて

ワンちゃんと、仲良くなること、
仲良くなれることを
学びました。![]()
一宮AAEドッグクラブ
の
ワンちゃん4匹が来館しました。
![]()
いかがです。

見事な 整列です。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最初は、会員の代表の方から
犬との接し方、
野良犬に出会った時の対応の仕方


を学びました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ワンちゃんだって、みんなと一緒
生きているんだよ。 ![]()
心臓だって、動いているんだよ。
![]()

実際、触れさせていただいて

ワンちゃんと、仲良くなること、
仲良くなれることを
学びました。![]()
東 郷 町 文 化 産 業 ま つ り
に
児童館のブースを出展しました。

今回は、日頃児童館で遊んでいる
人気の遊びを紹介しました。![]()

ペグ・ソリティアのコーナーでは
ソリティア名人のRA君が実際に熱血指導 ![]()
他にも、動物しょうぎ
ドミノ倒し のコーナー
更には けん玉 のコーナー
どのコーナーにもスタッフの児童がついて
遊び方を紹介しました。
![]()
さらに
今月11月は
児童虐待防止推進月間 ![]()
と同時に東郷町では
子どもの権利を考える月間 ![]()
でもあります。
そのイベントとして
東郷の中心でわたしたちの権利をさけぼ~! ![]()
のイベントで兵庫児童館のスタッフの児童が3名
将来の夢を叫びました。

とても、元気な発表でした。
バンブーダンス
とは
フィリピンやインドネシアなど
東南アジアで踊られている ![]()
リズムに合わせて?閉じられる2本の竹を使ったダンスです。
リズム感がないと挟まれてしまいます。 ![]()

何度も練習して、かなりうまくなりました。
3拍子の曲のリズム ![]()
意外と・・・取りにくいようです。![]()

動かない竹で練習する子たちです。
それでも、チョット難しいと感じる子
なんだか挟まれるのが怖い子は ![]()

ラダーを使って練習します。
これからも、時々行っていきます。![]()
今年度、児童館では
ボランティアさんの力を借りて
裏庭の畑を十分に耕し、![]()
肥料もいっぱい入れて
![]()
サツマイモの苗を植えて育ててきました。
草取りを時々しながら
![]()
チョット、葉っぱが茂りすぎかな・・・と思いつつも
収穫を楽しみにしてきました。
10月の末、みんなで芋ほりをしました。
![]()



大きさは、並ですが
粒ぞろいでおいしそうです。![]()
どんなごちそうにしていただきましょうか ![]()
楽しみです。 ![]()
小学生のお友だちも
ハロウィンイベント ![]()
を行いました ![]()

こ ち ら は ![]()
今度はこわ~い魔女ギギさんに
変身して児童を出迎えです。(笑) ![]()
![]()
まずはみんなで作ったオリジナルの
お面をかぶって 記念撮影 ![]()


そ し て
魔女
みなーなさん の
こわーいお話を聞きました ![]()

さらに 毎年恒例
血のジャムクッキーをいただきました ![]()
今回特別に 人の指の骨のクッキー つきです。 ![]()

(血のジャムクッキーは、ローゼルのジャムです)