ちびっこクラブ ~親子運動

東郷町施設サービス株式会社(TIS)の方々にきていただき、

親子運動を行いました。316774

img_4790

親子のふれあい遊びからスタート。

音楽に合わせて体をほぐした後は、お母さんの膝に立ちました。

なかなか難しく、ドキドキしながらの挑戦でした。260841

img_4795

休憩の後はマットで遊びました。

横に転がったり、前回りをしたりと

いろんな格好になることがとても楽しそうでした。255675

img_4811

 新聞紙パンチをして上機嫌な子どもたち。204895

たくさん遊んで、たくさん寝て、元気に育ってくださいね。232899

ひよこクラブ ~水遊び

今日は、今年最後の水遊び204895

大きなプールに入ったり、小さなタライの中でチャプチャプしたり。98691

img_4766

まだまだ暑い中、とても楽しそうに水遊びをしていました。323506

img_4779

数名の子は少し風邪気味ということもあり、

室内でボールプール新聞プールを楽しみました。269431

img_4777

夏の間に、ひとまわりもふたまわりも

大きく成長した子どもたちの、

かわいい笑顔がとても眩しい一日でした。238087

ワンダードリームクラブ ~夏の遠足

夏休みも残り数日となりました。

まだまだ、日中の暑さは厳しいですが、

ワンダードリームクラブ(通称:ワンドリでは遠足に行きました。316774

今年は、知多郡東浦町にあるあいち健康プラザです。232899

IMG_4498

人体にまつわることを、遊びを通じながら学んだり、

IMG_4530

実際に運動体験をすることで、その力を知っていきました。

DSC03597

敏捷性や持久力など難しい言葉も

体験することで身近に感じることができました。264979

IMG_4637

流行りのボルダリングも少しあって、

みんなで考えながら登っていました。260841

IMG_4651

午後からは公園に出て、

遊具はもちろんのこと、体を意識した遊びをしました。

体を動かしっぱなしの一日でしたが、まだまだ子どもたちは元気でした。272315

元気に遊んで、健康な体つくりを目指していきたいです。204895

夏休み 終了~~いよいよ新学期

8月31日(水) 本日夏休み最後の日を迎えました。

42日間 児童館は日曜祝日を除いて

ずーっと開館していました。

一般開館時間は午前9時30分から午後5時30分ですが

放課後児童クラブは早朝8時から午後7時まで

館に居ることになります。

8月に入ってからは特に暑い日が続きました。

毎日のお昼寝は欠かせませんが、

プールにもよく通いました。

その分、みんな日焼けして、

ゴーグルと水泳キャップの跡がくっきりです。

327033

夏休み中

児童館の行事は通常とは違い

変則的な時間編成となりました。

いろいろな方にご迷惑をおかけしました。

ご協力もいただきました。

感謝しています。

255675

315381

316743

さあ、明日からは2学期

新学期です。

小学生のみんな

学校が終わったら

また児童館で元気に遊びましょう。

スタッフみんなでお待ちしています。

317718

317718

317718

317718

最後に、放課後児童クラブの保護者の皆様

毎日のお弁当作り、着替えの洗濯

ありがとうございました。

260841