夏休みのスポーツクラブ二回目は、
「救命救助体験会」を行いました。![]()

元気に挨拶をしたら、
救命救助の方法についてレクチャーを受けました。![]()
今回も身近に落ちていそうな、ペットボトルを使用しての体験です。
少量の水を入れ、重し代わりにするなどコツを学びました。

ひもをつけたペットボトルを、
溺れている人の後方に目がけて投げました。![]()
実際に投げてみると届かなかったりと難しかった様子。

大切なことは、焦らないこと。
体験を通じて、いざというときに向けて備えておきましょう。![]()
夏休みのスポーツクラブ二回目は、
「救命救助体験会」を行いました。![]()

元気に挨拶をしたら、
救命救助の方法についてレクチャーを受けました。![]()
今回も身近に落ちていそうな、ペットボトルを使用しての体験です。
少量の水を入れ、重し代わりにするなどコツを学びました。

ひもをつけたペットボトルを、
溺れている人の後方に目がけて投げました。![]()
実際に投げてみると届かなかったりと難しかった様子。

大切なことは、焦らないこと。
体験を通じて、いざというときに向けて備えておきましょう。![]()
8月18日(金)、お盆休みも終わり、
子どもたちは元気に来館しました![]()
日焼けで真っ黒になった子
や、色々なところへ出かけたり
、
たくさんの楽しい思い出を作れたようですね![]()

今日は”鋏(はさみ)を使って”をしました![]()
何やらすご~く慎重にカットしてますね![]()

なんと
自分の体が通るように切っていたのですね![]()

切れないように、しんちょう~に、しんちょう~に![]()
さ~て、この後切れずにしっかり通り抜けることはできたかな![]()
![]()
午前中にみんなで、ポートボールをして過ごしました![]()

男女混合にチームを作り、対戦しました![]()
いざ、始まると子どもたちは真剣勝負!!![]()

チームプレイがとっても大切になる遊びですね![]()
相手の動きを見て予測行動をしたり、
仲間に声をかけたりと、スポーツ要素を多く含む運動遊びができました![]()
ルールも簡単で、友だち同士集まって遊ぶと、
とても楽しいので是非やってみよう![]()
夏休みも中旬ですね!
お盆の時期ということもあり児童館はいつもより少ないメンバーですが、
子どもたちは元気よく過ごせています![]()

男女に分かれ、輪ゴム鉄砲大会をしたよ![]()

よ~く的を狙って、何回入るかな?

人数は少ないですが、少ない人数ならではの
楽しい遊びも出来て、充実した1日を児童館で過ごします![]()
もちろん!宿題や勉強も
子どもたちは自主的にしっかりやってますよ![]()