3月3日 ![]()
ひ な ま つ り ![]()
今年のイベントは ![]()
昨年も行った
「ひなまつり」 検定その2

ひな人形の基礎知識を学んだあとは

昨日のおこしものを、鉄板で焼いて ![]()

甘辛しょうゆをつけて、いただきます。
「あーーーーーお皿は、なめないでーーー」 ![]()

食べることの大好きな、兵庫児童館の
児童です。
![]()
3月3日 ![]()
ひ な ま つ り ![]()
今年のイベントは ![]()
昨年も行った
「ひなまつり」 検定その2

ひな人形の基礎知識を学んだあとは

昨日のおこしものを、鉄板で焼いて ![]()

甘辛しょうゆをつけて、いただきます。
「あーーーーーお皿は、なめないでーーー」 ![]()

食べることの大好きな、兵庫児童館の
児童です。
![]()
この時期の季節行事と言えば
ひ な ま つ り ![]()
児童館では季節行事を
とても大切に思っていますから
当然行います。![]()
まずは
「おこしもの」作り・・・
言わずもがな、この地域のひなまつりにいただく「おやつ」です。
今年も、

みんなで、賑やかに作りました。
おこしました。

蒸し上げれば、こんな感じ
みんな、一つずつ持ち帰りました。
![]()