子どもたちと一緒にローゼルの収穫に出かけました。![]()

畑の中にあるローゼルを見つけては、
子どもたちからは、「あったー!」っと(笑)

バケツいっぱいになるまで収穫してましたよ。![]()

ローゼルの実を持って、はい、ポーズ!![]()
児童館に戻って、皮むきをしました。
みんな手を真っ赤にしてましたよ(笑)![]()
子どもたちと一緒にローゼルの収穫に出かけました。![]()

畑の中にあるローゼルを見つけては、
子どもたちからは、「あったー!」っと(笑)

バケツいっぱいになるまで収穫してましたよ。![]()

ローゼルの実を持って、はい、ポーズ!![]()
児童館に戻って、皮むきをしました。
みんな手を真っ赤にしてましたよ(笑)![]()
みんなで折り紙をする
「ふれあい折紙教室」![]()

今日の折り紙は、何を作るのかな?

子どもたちのお馴染みのポーズ。
「うらめしや~」(笑)
丁寧に折ることがとても大切です。

完成しました。今回は「柿」です。![]()

カラフルな柿が出来上がりましたね。![]()
ふれあい折紙教室は一般来館の皆さんも
参加することができます。
開催日はおたよりを参照に、
是非参加してみて、チャレンジしてみよう。![]()
土曜日の児童館は、ちょっと特別な時間があります。![]()
不定期的に行う「おやつ倶楽部」です。![]()
今回は、秋のスイーツの
「スイートポテト」です。![]()

蒸かしたお芋を、カップに入れてます。![]()

ちょっとつまみ食い(笑)
一応蒸かしてあるので食べられますが、まだ焼いてませんけど…(笑)

焼き上がったスイートポテトはみんなで美味しく食べました。![]()
自分の名前を入れた、
オリジナルマークを作りました。 ![]()

何かを写したりすることは得意でも、
なかなか自分で考えることは難しい様子でした。

何度も消したり試行錯誤しながら、
気に入ったマークを作りました。

できあがりはこのような感じになりました。![]()
学童保育室に掲示していますので、
ぜひ観に来てくださいね。![]()
9月生まれの皆さん![]()
お誕生日おめでとうございます。![]()

ひとりひとりに何歳になりましたか?など様々な質問に
インタビューで答えます。![]()

有志で紙芝居を読んでくれます。
子どもたち同士で協力し合い、それも静かに聞く
子どもたちも素晴らしいですね。![]()

先生たちも一緒に、みんなでハッピーバースデー。![]()
ステキな1年にしようね。![]()