ちびっこクラブでは「節分イベント」を行いました。

みんなで大きな鬼さんにボールをぶつけて、鬼退治。![]()

途中で強力な鬼も出てきたけれど・・・
みんなで協力して退治できました。![]()

その後はみんなで「ます」を作りました。

かわいい「ます」にお豆を入れて、
お家でも豆まきしてくださいね。![]()
ちびっこクラブでは「節分イベント」を行いました。

みんなで大きな鬼さんにボールをぶつけて、鬼退治。![]()

途中で強力な鬼も出てきたけれど・・・
みんなで協力して退治できました。![]()

その後はみんなで「ます」を作りました。

かわいい「ます」にお豆を入れて、
お家でも豆まきしてくださいね。![]()
ひよこクラブでは、
「節分イベント」を行いました。![]()

いろんな鬼さんが出てきて、
“鬼は外” ”福は内”と悪い鬼さんを退治します。

おこりんぼう鬼さん、
泣き虫鬼さんはどこへ逃げていっちゃったかなー?
あら?福の神さまがきてくれたよ!![]()

“やったー!” ”エンエン”泣いてしまった子も
いたけれど、きっとみんなは強くなれたよ。

ママと作ったかっこいい鬼のお面をかぶって,
節分当日もお家で豆まきしてね。![]()
赤ちゃん広場「節分イベント」です。![]()
みんなで♪鬼のパンツ♪を力強く踊ったのに大きな
鬼の登場にびっくり。

ママたちがボールでがんばります。
でもでも、次の鬼が登場。![]()

またまたびっくり!

折り紙の先生に
「ます」の指導を受けポン菓子を食べて、

あー、おいしい![]()
いよいよ始動です。![]()
今年のまつりスタッフ会議が始まりました~。![]()

今まで作り上げてきたものを参考に
今年はどんなことをやろうかな?っと
みんなで考える様子です。

こども宣言のテーマをまず考えます。
「道徳」を主に、どんな宣言がいいかな?っと
みんなで頭をフル回転。![]()

子どもたちが考えたテーマを出し合って
意見交換をしました。
出た案はどれも素晴らしいもので
どれを選べばいいか悩むぐらい![]()
難しく考えず子どもたちの
柔らか~い感性が活きますね。![]()
今年はどんなまつりが出来上がるかな?
これからの経過を、こうご期待!!!
土曜日の児童館は、いつもより
ちょっと特別なんです(笑)
今日はいつもの遊ぶボードゲームとは違って
職員が持参したボードゲームで遊びます。![]()

そんな様子をちょっと覗いてみると
なんだか難しそう…![]()

そんなことは気にせず、
とにかく楽しく遊ぶことが目的なわけで(笑)
子どもたちの姿を見て見習いたいもんです。![]()

午前中と午後両時間に遊びに来た子や
午後に遊びに来て一緒に遊ぶ子と
初めてのボードゲームに興味が湧いてました(笑)
土曜日は高学年の子や中学生が遊びに来ることも
多いですが、低学年の子もゆっくり遊べます!
お友達を誘って、児童館へ遊びに行こう![]()